本文
コミュニケーション支援希望表示カード
コミュニケーション支援希望表示カードを使ってみませんか?
聞こえない、聞こえにくいことで、コミュニケーションにお困りの方が、安心して日常生活や社会生活が送れるようにコミュニケーション支援希望表示カードをつくりました。
配布対象者
聞こえない方、聞こえにくい方
身体障害者手帳をお持ちでない方にもお渡しします。
カードの種類
- 耳が聞こえません 筆談してください
- 耳が聞こえません 身振りや指差しで伝えてください
- 耳が聞こえにくいです 筆談してください
- 耳が聞こえにくいです ゆっくりはっきりと話してください
- 呼ばれても聞こえません 順番が来たら合図してください(上記カードの裏面に記載しています)
※カードのイメージは、添付の「コミュニケーション支援希望表示カードについて」をご覧ください。
カードの使い方
カードは、使いたい時に使いたい場所で、相手の方に呈示してください。
なお、希望される支援を行うことが難しい場合もあるかもしれませんが、その場合は、それに代わる配慮等を相手の方とご相談いただきますようお願いします。
コミュニケーション支援希望表示カードについて [PDFファイル/230KB]
カードを呈示されたみなさまへ
カードを呈示された場合は、できる限り希望に沿った対応をしていただきますようお願いします。
対応が難しい場合は、説明のうえ、それに代わる配慮等をご本人とご相談していただきますようお願いします。
多様なコミュニケーション手段を利用しやすくし、誰もが安心して暮らせる地域社会を一緒につくっていきましょう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)