ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・証明 > 証明書 > > 【車検用】軽自動車税納税証明書のオンライン申請について
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金(個人) > 納税 > > 【車検用】軽自動車税納税証明書のオンライン申請について

本文

【車検用】軽自動車税納税証明書のオンライン申請について

ページID:0072711 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 

 

軽自動車税納税証明書(車検用)のオンライン申請ができます!

軽自動車税納税証明書(車検用)をオンラインで申請し、郵送で受取ることができます。

スマートフォンやパソコンから、マイナンバーカードを利用して本人確認を行い、クレジットカードで郵送料を支払うことで、「市役所に行かなくても」、「24時間365日いつでも」証明書の申請ができます。

なお、軽自動車税納税証明書(車検用)の発行手数料は無料ですが、別途郵送料がかかります

※軽自動車税納税証明書(車検用)以外の証明書(課税証明書、評価証明書等)のオンライン申請についてはこちらよりご確認ください。

手順

 

申請できる人

申請者本人のみ

※法人やご家族・代理人の方等は申請できませんので、郵送または窓口にて申請してください。

郵送による証明書の請求はこちら

 

手数料・郵送料

 ・手数料 無料

 ・郵送料 110円 (速達は、郵送料+300円)

 ※郵送する証明書の重量により郵送料が変わる場合があります。

 

申請に必要なもの

・マイナンバーカード(本人確認に必要)

署名用電子証明書暗証番号(マイナンバーカード受取時に設定した、英数字6文字以上16文字以下の暗証番号)が必要です。

電子証明書の有効期限が切れていると申請できません。ご確認ください。

マイナンバーカード    署名用電子証明書暗証番号  

 

・スマートフォンまたはパソコン(申請に必要)

マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンが必要です。

パソコンから申請する場合も、本人確認はスマートフォン(xIDアプリ)で行いますので、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンをご用意ください。 

 

・クレジットカード(料金のお支払いに必要)

対応ブランド  VISA / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club

クレジット

 

・電子証明用アプリ 「xID(クロスアイディ)」(マイナンバーカードの読み取りに使用します)

〈iPhoneをご利用の方〉 

AppStore<外部リンク> ​

〈Androidをご利用の方〉

google play<外部リンク>

※xID(クロスアイディ)とは、マイナンバーカードと連携することで、手軽に本人確認・電子認証・電子証明や公的個人認証を実施することができるデジタルIDアプリです。

「xID」でIDを登録する手順とマニュアル動画<外部リンク>

xID」ヘルプセンター<外部リンク>

 

申請の流れ

申請

オンライン申請手順 [PDFファイル/2.57MB]

 

お支払い方法

お支払いは、クレジットカード決済のみとなります。

申請受付後、税務課で申請内容を審査し、登録されたメールアドレスに金額確定メールを送ります。記載内容に誤りがないか確認いただき、問題がなければ、メール本文に記載してありますURLから決済のお手続きをしてください。決済確認後、証明書を発送いたします。

※クレジットカードでの決済情報入力については、決済依頼メール到着から7日を経過すると入力ができなくなるため、再度申請が必要となります。

 

注意事項

・決済完了後のキャンセルおよび返金はできません。申請の際は内容をよくご確認のうえ、申請してください。なお、決済前であればキャンセル可能です。税務課(0773-24-9720)までご連絡ください。

・申請の内容に関して確認の連絡をさせていただく場合がありますので、日中に連絡がつく電話番号、メールアドレスを入力してください。

・オンライン申請を行うと、「@logoform.jp」から【申請内容を確認するメール】・【お支払い金額をお知らせするメール 】が送付されます。メールが確認できない場合は、迷惑メールに振り分けられている場合がありますので、迷惑メールフォルダなどをご確認ください。

申請フォーム

 
申請フォーム

証明書の申請はこちら<外部リンク>

QRコード

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?