ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 税務課 > 窓口での証明書の請求について(税金)

本文

窓口での証明書の請求について(税金)

ページID:0065605 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
証明書の種類(税金)
証明の種類 窓口 必要なものなど 手数料(金額)

納税証明書 ※1

税務課(Tel:0773-24-9720)
及び各支所の窓口相談係

・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・本人(または同世帯の親族)以外の人は委任状及び受任者本人であることが確認できるものをお持ちください。
※窓口請求、郵便請求オンライン申請ができます。
請求書のダウンロード [PDFファイル/295KB]
各1通300円
滞納がない証明書 ※1
所得証明書
課税証明書
土地・家屋評価証明書、公課証明書 土地・家屋ごとに3件まで300円
1件増すごとに50円加算
土地・家屋課税台帳(名寄せ帳)の写し

3枚まで300円

1枚増すごとに100円加算

(1枚に土地11筆、家屋6棟分が記載されます)

軽自動車納税証明書(車検用) ※1 ・車検証またはその写し
※窓口請求または郵便請求オンライン申請ができます。
請求書のダウンロード [PDFファイル/92KB]
無料
廃車証明書 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・原動機付自転車(125cc以下)または小型特殊自動車の車両を証するもの
300円
営業証明書(法人市民税)

・法人の代表者印

・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
※窓口請求、郵便請求ができます。​
申請書のダウンロード [PDFファイル/101KB]

300円
住宅用家屋証明書 税務課(Tel:0773-24-9720) ・表示登記済証など
申請書のダウンロード [PDFファイル/68KB]
証明書のダウンロード [PDFファイル/66KB]
1300円
家屋滅失証明書 ・工事完了引渡(取り壊し)証明書など
申請書のダウンロード [PDFファイル/53KB]
証明書のダウンロード [PDFファイル/49KB]
300円
法人の設立・解散、諸変更届 各種様式のダウンロード<外部リンク>  

 

※1【納税証明書・滞納がない証明書の交付における注意事項】

  市税を納付いただいたことを、窓口で確認できるまでには、納付方法により一定の時間がかかります。
  直近で納付された場合は、領収書などの納付確認ができるものを窓口へお持ちください。滞納がない証明書については、納付が確認できなければ発行できませんのでご注意ください。

 

住民票・戸籍等(市民課関係)の証明書はこちらから

 

  • 市役所Tel.0773-22-6111(代表)
  • 三和支所Tel.0773-58-3001(代表)
  • 夜久野支所Tel.0773-37-1101(代表)
  • 大江支所Tel.0773-56-1101(代表)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?