ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市上下水道部 > 三和町芦渕浄水場の水道水からの有機フッ素化合物(PFOS,PFOA)の検出について(水道水の安全性のお知らせについて)
福知山市上下水道部

本文

三和町芦渕浄水場の水道水からの有機フッ素化合物(PFOS,PFOA)の検出について(水道水の安全性のお知らせについて)

ページID:0061027 更新日:2023年12月8日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

三和町芦渕浄水場の水道水からの有機フッ素化合物(PFOS,PFOA)の検出について(水道水の安全性のお知らせについて)

 日頃は福知山市上下水道事業に格別の御理解と御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 この度、芦渕浄水区域におきまして、有機フッ素化合物が水質検査により管理目標値(暫定)を超過したので、下記のとおり報告をさせていただきます。

 なお、飲料水としての使用は問題ないと確認しております。

概要について

三和町芦渕浄水場の水道水質定期検査(令和5年10月16日)にて、有機フッ素化合物(PFOS,PFOA)が75ng/L(管理目標値(暫定)50ng/L)検出されました。その後の臨時検査(同年10月31日)では39ng/Lと管理目標値(暫定)を下回っている状況です。一時的に超過したものであり、このことについて国及び京都府に報告し、飲料水としての使用は問題ないと確認しています。

資料:芦渕浄水場系統 給水範囲

PFOS及びPFOAと水質管理目標について

有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、国の定める「水質基準項目」にはなく、評価値がまだ暫定であることから「水質管理目標設定項目」に設定されたものです。

・管理目標値(暫定):50ng/L(ナノグラム/リットル)

          水1リットルに10億分の50グラムの物質が溶けていること

・この目標値(50ng/L)は、2020年当時の科学的知見に基づき、体重50kgの人が水を一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、この濃度以下であれば人の健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に国が設定されたものです。

今後の対応

・水質監視体制を強化します。

・関係機関と調整し、原因調査と低減策についての調査を直ちに行います。

・住民説明会を行います。

問い合わせについて

福知山市上下水道部水道課   電話 0773-22−6502

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)