ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ようこそ教育長室へ > 廣田教育長あいさつ(令和5年4月3日)
ようこそ教育長室へ

本文

廣田教育長あいさつ(令和5年4月3日)

ページID:0055125 更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

教育長あいさつ

 廣田教育長

 

教育長 廣田 康男

ご挨拶

 

 満開の桜とともに、令和5年度を迎えました。

 この3年間、様々に対策を講じてきた新型コロナウイルス感染症は、新たな生活様式での対応となり、今後どのように社会が変化していくのか期待と不安を持ちながらの新年度となっています。

    今年度も本市の教育目標である「自分のために 人のために 社会のために ともに幸せを生きる人材の育成」の実現へ向け、教育委員会と現場が一丸となって取り組んでいきます。

 また、一人一人の「なりたい自分になる」過程を支援する教育委員会でありたいと考えています。

 そのために、学校教育では、児童生徒が自分の可能性を信じて自ら成長していけるよう、3年目となる福知山市立学校教育内容充実推進プラン(『響』プラン・F)による豊かな体験活動を一層推進していきます。

    そして、GIGAスクール構想のもと進めているICT教育と従来の教育方法の良さを融合させた「デジアナ教育」により、誰一人取り残すことのない、個別最適な学びの展開をめざします。本市にとっても課題である不登校については、新設した教育相談係を核として、教育と保健・福祉の連携による多様な学びの場と居場所の確保により、きめ細かな対応ができるよう努めていきます。

    教育環境の整備では、今年度より特別教室の空調設備の設置を順次進めていくとともに、安全・安心を第一とした施設等の更なる改善と整備を進めていきます。

    また、2025年大阪・関西万博共創チャレンジとして登録された、本市とパナソニックグループが共同開発した環境配慮型学校給食食器の導入と環境教育の推進にも取り組んでいきます。

    社会教育では、多様な人々が笑顔でつながり、市民一人一人がいきいきと豊かな暮らしを実現できるよう、「いつでも、だれでも、どこででも、多様な方法で生涯にわたって学び続けることができるまちづくり」をテーマに、様々な事業に取り組んでいます。特に、昨年度から新たに地域公民館の午前中開館をスタートし、幅広い世代により親しんでいただける場となるよう講座等を充実させていきます。

    そして、家庭や地域社会の教育力の一層の向上をめざして、「心の教育」実践活動をはじめとした取組をさらに進めていきます。

   「自分を大切にするとともに他の人の大切さを認める」、人権尊重の理念を大切にして、一人一人の「なりたい自分になる」ための教育の充実と創造に取り組み、「教育のまち 福知山」の進展へ邁進してまいりますので、皆様のご理解とご支援をよろしくお願い申しあげます。

(令和5年4月3日作成)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?