入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
年末年始は、人の移動に加え、マスクなしの会食のシーンなど、感染拡大のリスクが高まる時期です。
社会経済活動を維持しながら、医療のひっ迫を招かないようにするため、次の4つのポイントにお気をつけください。
手洗いやマスクの着用など、基本的な感染対策を徹底しましょう。
特に、感染力の強いオミクロン株に対して換気は重要であり、効果的です。冬場は窓を閉めきりがちになるため、室温を気にしながら、定期的に換気しましょう。
受診方法はこちら
年末年始の間は、休日急患診療所(北本町二区)も利用できます。
電話番号:0773-22-4128
年末年始の開設状況:12月30日(金曜日)、31日(土曜日)、1月1日(日曜日)、2日(祝日)、3日(火曜日)
休日急患診療所についてはこちら
ワクチン接種には、重症化予防効果や発症予防及び感染予防効果が期待されます。社会経済活動を維持するために、ワクチン接種は重要です。
希望する人は、早めの接種を検討しましょう。
年末年始期間中(令和4年12月24日から令和5年1月12日まで)は、京都府が実施する「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」<外部リンク>が再開されます。
帰省などで高齢者と接する機会が増える場合には、事前に検査するようお願いします。