ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症関連情報(情報集約ページ) > 郵送による国民年金の手続きについて(新型コロナウイルス感染症関係)

本文

郵送による国民年金の手続きについて(新型コロナウイルス感染症関係)

ページID:0044649 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

国民年金に関する手続きで郵送によることができるものについてお知らせします。

  国民年金の加入、保険料の免除申請・納付猶予、学生納付特例申請等の手続きについては、基礎年金番号を記入の上、必要な書類を付けていただくことで郵送での手続きが可能です。

  基礎年金番号は、年金手帳(基礎年番号通知書)、国民年金保険料の納付書、日本年金機構から送付された保険料免除承認書(ハガキ)等でご確認ください。

   なお、基礎年金番号を電話でお答えすることはできませんので、基礎年金番号がわからない時は、個人番号(マイナンバー)での手続きも可能です。その際は、マイナンバーカード(表裏)のコピーまたはマイナンバー通知書及び運転免許証等本人確認書類のコピーを付けていただく必要があります。

【記入・提出にあたっての注意事項】

◆国民年金の届出・申請手続きを郵送で行う場合は、このページ下部のリンク先の各ページにある届出書・申請書のうち必要なデータをダウンロード・プリントアウトしていただき必要事項を記入のうえ、封筒に入れて提出先まで郵送してください。

◆書類の記入には黒ボールペン等、消すことができない筆記用具を使用してください。

◆届出書・申請書には記名してください。

◆郵送料は自己負担をお願いします。本市が届出書・申請書を受理した控えを希望される場合は返信用封筒と切手を同封してください。

◆届出書・申請書の受付日は市役所に届いた日となります。

◆郵便不着や遅延等の郵便事故につきましては、市は一切責任を負いません。特定記録郵便、簡易書留など、経過が分かる方法で郵送されることをお勧めします。

 

国民年金への加入 (会社を退職した人、または厚生年金や共済組合に加入している配偶者の扶養家族でなくなった人)

◆提出する書類は、次の(1)と(2)

(1)国民年金被保険者関係届書<外部リンク> 

 記入方法は添付ファイルの裏面をお読みいただくか、保険年金課国民年金係へお問い合わせください。

(2)届出に付ける書類

 退職した日、または扶養家族でなくなった日を確認するため、次のいずれか一点のコピーを付けてください。

 ・健康保険組合の脱退連絡票(資格喪失証明書)、離職票、退職辞令(共済組合の人)

 

国民年金保険料の免除・納付猶予、学生納付特例申請

【一般免除や失業等による退職特例の免除申請をするとき】

◆提出する書類は、次の(1)と(2)

(1)国民年金保険料免除申請書<外部リンク> 

(2)申請書に付ける書類

 雇用保険被保険者離職票のコピーまたは雇用保険受給資格者証のコピー

 ※提出する前に、次の申請書類 セルフチェックシート<外部リンク> を参照してください。

【注意事項】

・令和4年度(令和4年7月から令和5年6月までの期間)の免除申請は令和4年7月1日以降受付します。

・免除申請後、日本年金機構での審査に2か月程度かかります。審査期間中に納付の案内が送付されることがありますのでご了承願います。

【学生で国民年金保険料学生納付特例を申請するとき】

◆提出する書類は、次の(1)と(2)

(1)国民年金学生納付特例申請書<外部リンク>

(2)申請書に付ける書類

 学生証のコピーまたは在学証明書の原本

 ※提出する前に、次の申請書類 セルフチェックシート<外部リンク> を参照してください。

【新型コロナウイルス感染症の影響に伴う収入が減少した等の理由による臨時特例申請をするとき】

  失業や事業の休・廃止に至らない場合でも、新型コロナウイルス感染症の影響で、収入源を喪失するなど、所得の急減があり、失業等に準ずる状況となった場合、臨時特例を利用した国民年金保険料免除・納付猶予申請(学生納付特例申請)が可能です。詳しくは、下記関連リンクをご確認ください。

 
関連リンク

新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について <外部リンク>

 

 

国民年金第1号被保険者の産前産後期間保険料免除を届出するとき

◆提出する書類は、次の(1)と(2)

(1)国民年金被保険者関係届書<外部リンク> 

(2)届出に付ける書類

 母子健康手帳で出産予定日がわかる箇所のコピーを付けてください。(出産後に届出するときで母子が同じ世帯のときは不要です)

 記入例を参考にしてください。<外部リンク>

【注意事項】

・届出は出産予定日の6か月前からすることができます。

 

その他  (基礎年金番号通知書の再交付申請、付加保険料の納付(辞退)申出)

◆提出する書類は、次の(1)

(1)国民年金被保険者関係届書<外部リンク> 

 

  届出書・申請書の書き方や必要な書類について不明な点があれば、市役所保険年金課国民年金係へお問い合わせください。提出された書類でお尋ねする場合や追加書類の提出をお願いする場合があります。                                                        また、訂正をお願いする場合には書類をいったんお返しすることもありますので、ご了承願います。              【届出書・申請書の問合せ及び提出先】                                                  福知山市 市民総務部 保険年金課 国民年金係                                                    住 所:〒620-8501  福知山市字内記13番地の1                                            電 話:0773-24-7057(直通)                                                                                 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


事業者向け情報

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?