本文
第3回 男女が共に考える「はばたきセミナー」 ~ 防災編 ~ 開催のお知らせ
災害への備え、できていますか?
大切な家族の安心・安全を守るために、一緒に考えましょう。
もし、大雨や地震などの「災害」がおこったら、何をもって、どこに避難すればいいかご存知ですか?
福知山市で想定される自然災害について知り“もしも”の場合、どのような備えが必要なのか、今すぐにでも始められる家庭での備えについて家族で一緒に学び、考えるセミナーを開催します!

講師
防災士 坂中 綾香(さかなか あやか)さん (防災サークルままもりっこ代表)
テーマ
「0(ゼロ)から始める家庭の備え ~今日からできる安心づくり~」
日時
2025年12月7日(日曜日)午後2時00分から3時30分まで
場所
市民交流プラザふくちやま 4階 4-1会議室(福知山駅の隣)
参加料
無料
保育・手話通訳・要約筆記
無料・要予約(保育の対象:6か月〜就学前までのお子様)
※利用を希望される方は、11月21日(金曜日)までにお申し込みください。
申し込み
電話:0773ー24ー7022 Fax0773−23−6537
または 次の二次元コード、URLから申し込みができます。

https://logoform.jp/form/HsVz/1207741<外部リンク>
※2025年12月1日(月曜日)までにお申し込みください。(ただし、当日参加もOK!)
その他
- 当日は、各戸配布しております「福知山市総合防災ハザードマップ(黄色と黒の表紙の冊子)」を持ってきてください。
- 参加者にはもれなく「防災備蓄食」をプレゼントします。
- 本セミナーは、内閣府「地域における男女共同参画促進を支援するためのアドバイザー派遣事業」の採択を受けています。
チラシ
詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/828KB]
主催
福知山市
問合わせ先
・人権推進室 男女共同参画推進係(男女共同参画センター)
電話:0773-24-7022 ファックス:0773-23-6537
・市長直轄組織 危機管理室 危機管理係
電話:0773-24-7503 ファックス:0773-23-6537
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





