ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 商業観光課 > 福(歴史・文化・自然・食など)に関する取組みに対し補助金を交付します!【福知山観光アクションプラン】

本文

福(歴史・文化・自然・食など)に関する取組みに対し補助金を交付します!【福知山観光アクションプラン】

ページID:0078421 更新日:2025年6月16日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

福知山観光アクションプランについて詳細はこちらから

【追加募集】福(歴史・文化・自然・食など)に関する取組みに対し補助金を交付します!

福知山には歴史・文化・自然・食など多くの観光資源=「福」が存在します。観光客が「福」を求め、「福」を体感し、「福」を持ち帰ってもらえるよう、
また市民一人ひとりが幸「福」を感じ、おもてなしの心を持つような、そんな「福」にあふれるまちとして、「福」知山を世界中に発信していきます。
この度、そんな「福」を活かした取り組みに対し、補助金を交付します!一緒に「福」にあふれるまちにしませんか?

追加募集を開始します!

「福」補助金チラシ「食」補助金チラシ

「福」補助金チラシ [PDFファイル/1.11MB]

「食」補助金チラシ [PDFファイル/879KB]

 

補助金(1)「福」に関する取組支援事業補助金

事業:「福」に関する取組支援事業補助金
申請期間:令和7年9月30日(火曜日)まで※申請前に商業観光課に相談必須
実施期間:補助金交付決定日~令和8年2月28日(土曜日)まで
補助金額:10万円×1件、30万円×1件 
※同一対象者に対する補助金交付は同一年度内に1回まで

補助:2分の1以内
補助対象:市内事業者等で組織する団体または個人※他の制度による補助金等の交付を受ける場合は対象外
補助対象事業の要件:

  1. 観光ビジョンに役立てる事業であり、「福」に関するイベント開催や商品開発等であること※観光ビジョン:「福知山城から広がる 福がいっぱい福知山」
  2. 募集開始から令和8年2月28日(土曜日)までの期間中に行うこと
  3. 申請者が新たに行う取組みであること
    (従来のものに新たな要素を加えたものであれば対象とする)
  4. イベントであれば市外からの来場者を500人以上見込めること
    イベント以外であれば「福」に関する取組みを通じて今後継続的に市外からの誘客を充分見込めること

事業例:

  1. 第1回BONCHI祭2025(音楽と食のイベント)【1次採択事業】
  2. 大江山山頂講演会【1次採択事業】
  3. 明智光秀ゆかりの地をテーマにした映画制作
  4. 鬼伝説ゆかりの地を巡るまち歩きイベント
  5. 幸福を呼ぶフォトスポットの整備 など

「福」補助金要綱 [PDFファイル/170KB]
「福」補助金様式 [Wordファイル/19KB]
「福」募集要項 [PDFファイル/371KB]

補助金(2)「福知山市食のイベント等支援事業補助金」

事業:福知山市食のイベント等支援事業補助金
申請期間:令和7年9月30日(火曜日)まで※申請前に商業観光課に相談必須
実施期間:補助金交付決定日~令和8年2月28日(土曜日)まで
補助金額:50万円 ※同一対象者に対する補助金交付は同一年度内に1回まで
補助:2分の1以内
補助対象:市内事業者等で組織する団体または個人
※他の制度による補助金等の交付を受ける場合は対象外
補助対象事業の要件

  1.  本事業の目的達成に貢献する食に関するイベントや商品開発等の事業であること
  2. 募集開始から令和8年2月28日(土曜日)までの期間中に行うこと
  3. 申請者が新たに行う取組みであること
    (従来のものに新たな要素を加えたものであれば対象とする)
  4. イベントであれば市外からの来場者を500人以上見込めること
    イベント以外であれば「食」に関する取組みを通じて今後継続的に市外からの誘客を充分見込めること

「食」補助金要綱 [PDFファイル/179KB]
「食」補助金様式 [Wordファイル/19KB]
「食」募集要項 [PDFファイル/342KB]

補助金(1)(2)共通事項

スケジュール

項目

日程

内容

申請受付

~令和7年9月30日(火曜日)

商業観光課にて随時申請 ※申請前に商業観光課に相談必須

申請締切

令和7年9月30日(火曜日)

交付申請書等、申請書類一式を商業観光課へ提出

審査会

令和7年10月中旬

有識者による審査を実施

決定通知

令和7年10月下旬

申請者へ交付決定または、不交付決定を通知

交付

交付決定後

概算払にて交付

事業実施

~令和8年2月28日(土曜日)

申請書の計画に基づいて、事業を実施。当初の計画と変わる場合は、事前に相談必要。

実績報告

事業実施後早くに提出

実績報告書類を提出

(交付)

実績報告書類確認後

実績報告書類の確認後、請求書提出により補助金を交付(精算払に限る)

 

 

補助対象経費

費目

補助対象経費の内容

報償費

講師謝礼、集客事業に要する謝礼等

旅費

講師旅費等

消耗品費

事務用品、光熱費、材料費、コピー代、看板・横断幕等の作成経費等

印刷製本費

パンフレット、ポスター等の作成経費

役務費

通信運搬費、広告代、手数料、保険料等

委託料

ホームページ、PR動画等作成委託、調査委託等

使用料及び賃借料

会場使用料、機器・物品の借上料、車両借上料等、事業実施のために必要となる使用料及び賃借料

その他市長が必要と認める経費

 

 

申請書類

 

書類名

備考

(1)

交付申請書(様式1)

 

(2)

事業計画書(任意様式)

※記入必須項目:事業名称、開催日時、開催場所、組織体制、事業内容、参加者想定・ターゲット、安全対策、事業効果等

(3)

収支予算書(任意様式)

 

(4)

事前着手届(様式9) 

※必要な場合のみ

(5)

申請団体の規約または会則、構成員名簿等の概要が分かる書類(任意様式)

 

(6)

その他市長が必要と認める書類

 

 

 

実績報告

 

書類名

備考

(1)

実績報告書(様式6)

 

(2)

事業報告書(任意様式)

※記入必須項目:事業効果(集客数、消費額等)

(3)

収支決算書(任意様式)

領収書等の支出根拠書類を添付

(4)

その他市長が必要と認める書類

 

 

提出方法及び提出先
持ち込みまたは郵送
〒620-8501 京都府福知山市字内記13‐1 
福知山市商業観光課観光振興係
Tel:0773-24-7076
E-mail:shoukan■city.fukuchiyama.lg.jp(■を@に読み替えて下さい)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?