本文
(レポート)9/14 福知山マラソンビギナーチャレンジ講座(特別編)中村友梨香さんの「気軽に始めるランニング講座〜上り下りレクチャー」を開催しました
福知山マラソンビギナーチャレンジ講座チラシ [PDFファイル/780KB]
中村友梨香さん(福知山市生まれ。北京オリンピック女子マラソン日本代表。現在は「NOBY T&F CLUB」のコーチとして活躍中。)による講座を開催しました。
2回目の今回は、坂道の上り下りのコツを体験。約30人が参加されました。
残暑が厳しかったので日陰でウォーミングアップ。
大はらっぱのアップダウンを走りました。
2人ペアになり、1人は目を閉じて走ってみると、
どこから坂が始まったのかが、わかりませんでした。
目で「坂」を意識してしまうと、しんどいという気持ちが起こり、身体が硬くなるそうです。
なので、実際に走るときは足元の少し先を見て走るとよい、とアドバイスをもらいました。
続いて、下りも目を閉じて体験。
ジェットコースターのような感覚で、怖くて小股になってしまいました。
ぜひ、皆さんも目を閉じて一度体験していただきたいです!
下りは、スピードが出やすいため大股で頑張って走ってしまいがちだが、
それでは足に負担がかかり、後々スピードが落ちてしまうことも。
小股で走るくらいがよいとアドバイスをもらいました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
マラソン完走をめざす人やマラソン初心者におすすめの動画「からだアクティブレッスン」もぜひご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)