本文
三和・夜久野・大江支所での遠隔手話通訳を始めました。
福知山市では、 福知山市手話言語及び障害のある人の多様なコミュニケーション促進条例に基づき、障害の特性に応じた多様なコミュニケーション手段を容易に利用できるようにするための環境整備に取り組んでいます。その取組の一つとして、三和・夜久野・大江支所における遠隔手話通訳を令和5年2月1日から始めました。
三和・夜久野・大江支所を訪れる際に、手話通訳が必要な場合に御利用ください。
利用方法
1 遠隔手話通訳の利用申込
障害者福祉課宛に3営業日前までに利用希望書に記入し、Faxしてください。
同じ内容を記載いただければ、メールでも構いません。
2 障害者福祉課と利用日時を調整
障害者福祉課から、利用日時の決定をお知らせします。
希望日時に利用が難しい場合は、調整させていただきます。
3 利用日時に支所を訪問
利用日時に支所の窓口で遠隔手話通訳の利用を申し出ていただければ利用できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)