ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 障害者福祉課 > 難聴児補聴器購入費等助成事業

本文

難聴児補聴器購入費等助成事業

ページID:0056054 更新日:2023年5月12日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

身体障害者手帳を持たない軽度または中等度の難聴のある18歳未満の児童について、補聴器を購入または修理する際の費用の一部を助成しています。

対象者

次の要件のいずれにも該当する18歳未満の児童

  • 市内に住所を有し、居住している児童
  • 両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、障害者総合支援法(※)で定める補装具費の支給の対象とならない児童
  • 補聴器の装用により、言語の習得等に一定の効果が期待できると医師が判断する児童

 ただし、所得の要件があります。
 また、聴力レベルの30デシベル未満の児童についても、医師が必要と認めた場合等対象となる場合がありますので、担当課にご相談ください。

(※)障害者総合支援法・・・「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)」

提出書類

  1. 難聴児補聴器購入費等支給申請書
  2. 難聴児補聴器購入費等支給意見書
  3. 補聴器の見積書
  4. 口座振替依頼書と口座の通帳
  5. 世帯全員の課税証明書(1月1日時点に福知山市に住所を有さない場合のみ)
  6. 窓口にお越しいただく方の本人確認書類

上記1、2は担当課窓口にてお渡ししています。
郵送での申請もできます。詳細は、担当課までお問合せください。

手続きのながれ

  1. 相談・必要書類受取・・・市(障害者福祉課)で、事業の対象となるかどうか、京都府指定医のこと、必要な書類について等不明な点の相談をしてください。
  2. 書類作成依頼・・・申請者から医師(医療機関)、購入業者へ依頼してください。
  3. 書類提出・・・上記「提出書類」を準備して、市へ提出してください。
  4. 通知書の交付・・・市から自宅に決定通知と関係書類が届きます。
  5. 補聴器購入・・・購入業者にて補聴器を購入(修理)してください。
                                  (お支払いの際は一旦全額自己負担となります。領収書を保管ください。)
  6. 領収書と請求書の提出・・・領収書(写し)と請求書を市へ提出してください。
  7. 購入費等の助成・・・指定口座に振り込まれます。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?