ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 経営戦略課 > まちづくり講演会の開催について

本文

まちづくり講演会の開催について

ページID:0057922 更新日:2023年8月4日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

まちづくり講演会の開催について

1.講演概要

「まちづくり構想 福知山」は、「市民と共に考え、市民と共に作り、市民と共に実行する」計画として策定のプロセスを重視するとともに、めざすべき将来像と、それを実現するための政策・政策目標を実現するための施策の体系及び市民懇談会の21の提案により構成しています。

市民懇談会の21の提案については、令和4年度自治基本条例推進委員会で検討を行い、本年度も21の提案の実現に向けた、検討を行っていきます。

市民のみなさまも日々、地域での活動などでお悩みがあったり、地域の活動に参加してみたいが、何からしていいかわからないそんなことがあるのではないでしょうか。この講演会では21の提案を考える中で市民のみなさまの課題解決につながる糸口やキッカケを一緒に考えていきたいと思います。

 

2.講演内容

(1)講演会名:「じぶんでできるまちづくりを考えてみませんか?」21の提案から考える、まちづくり講演会

(2)日時・場所:8月26日土曜日 午後1時00分開演(受付午前12時30分より)

 

3.講演内容

・1部(午後1時00分~午後2時00分)

(1)まちづくり構想福知山における21の提案について

(2)自治基本条例推進委員会委員による昨年度の検討について

(3)基調講演講師による講演「まちづくりの思いをカタチにするには」

~休憩~

・2部 午後2時10分~午後2時55分

(1)パネルディスカッション~21の提案をかんがえる~

「担い手が少なくなってきた時代に対応し、自治会等、活動を見直し、開かれた運営を行っていこう。」

 

4.講師

株式会社南山城 代表取締役社長 森本 健次さん

2017年4月開業の「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」を拠点に地域商社として、村茶のブランディングをはじめ、農産物の商品化、販路拡大等に取り組む。『村で暮らしつづける』を目標に地域のトップランナーとして走り続けてきた森本氏より、まちづくりへの思いをカタチにしてきた実績からまちづくりの楽しさ、難しさ、住民自治についてご講演いただきます。

5.パネルディスカッション

21の提案の提案14「担い手が少なくなってきた時代に対応し、自治会等、活動を見直し、開かれた運営を行っていこう。」について市民懇談会でまとめられた個人、地域でできること、行政への期待について検討していきます。

コーディネーター:福知山公立大学 渋谷 節子教授

パネリスト:自治基本条例推進委員/他

 

6.手話通訳等について

手話通訳または、要約筆記を希望される場合は8月16日(水曜日)までに下記連絡先までご連絡ください。

市長公室経営戦略課(電話:0773-24-7030/Fax:0773-23-6537/Mail:keiei■city.fukuchiyama.lg.jp)

■は@に置き換えてください。

 

まちづくり講演会について(パンフレット) [PDFファイル/400KB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?