入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
年度当初にあたり、本年度教育行政の方向性や当面する教育課題等について認識を共にすることにより、教育委員会と学校・園との連携を一層強化し、学校・園経営に活かすとともに、教育のまち福知山の充実を図ることを目的として、校園長会議を開催しました。
1 日 時 令和5年4月24日(月曜日) 午後1時30分から4時まで
2 場 所 福知山市立成和地域公民館 2階 研修室
3 参加者 福知山市立幼稚園・こども園長、小・中学校長(合計25人)
福知山市教育委員会関係職員 (合計27人)
教育長からは、本市の教育目標である「自分のために(自己実現)人のために(他者貢献)社会のために(社会貢献)共に幸せを生きる人材の育成」や一人一人の「なりたい自分になる」を支援するために必要なことや方針等について訓示を行いました。
また、今年度の重点項目を確認するとともに、管理職の役割について、重要となるポイントを指示しました。
その他、教育部長から福知山市議会3月定例会等について、事務局理事から園・学校教育の課題と教職員の服務について、各部署の課長等から重点施策について、総括指導主事からは、学校教育推進上の課題について指示や説明を行いました。
内容は多岐にわたりましたが、本年度の教育方針や重点施策等を確認し、各学校・園において、より充実した教育活動を行うことができるようスタートを切ることができました。
(担当:学校教育課 電話 24-7062)