ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 北京都デジタルパーク2025実行委員会 > 北京都デジタルパーク2025ステージ企画

本文

北京都デジタルパーク2025ステージ企画

ページID:0078122 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

ステージ企画について

メインアリーナでは、特設ステージにて講演やセミナーを実施します。

ぜひ、お立ち寄りください。

実行委員会主催のステージ企画

実行委員会で主催するステージ企画のタイムテーブルです。

 

9月26日 金曜日
開始予定時刻 内容
13時 開催セレモニー
13時25分

基調講演(1)「AI時代の地域活性化」

京都府参与  山下 晃正さん

13時55分

基調講演(2)「デジタル化と圏域の発展や持続可能性」

京都銀行常務取締役  奥野 美奈子さん

14時30分

事前発表1

綾部市消防本部×AR消火訓練

14時55分

事例発表2

宮津市×医療サービス×モビリティ

 

 

9月27日 土曜日
開始予定時刻 内容
13時

事例発表3

与謝地域山村活性化協議会×GIS利用農業

13時25分

事例発表4

毛原集落×ICT活用

13時50分

事例発表5

(株)ヨネダ×スマート建設業

14時15分

事例発表6

宮津市×観光×データ分析成果と課題

 

出展事業者によるステージ企画

出展事業者によるステージでのセミナーです。

9月26日 金曜日
開始予定時刻 内容
11時から11時20分

株式会社 大嶋カーサービス

MiRZA(スマートグラス)の実演、空間ポインティングや3DフローなどのMR機能による遠隔支援の説明

11時30分から11時50分

株式会社Dai

発表内容調整中

16時から16時20分

株式会社IZANY

映像制作会社が行うCANBAでの実践AI活用セミナー「制作物が持ち帰れるセミナー」の紹介と、(株)IZANY所属の広報アイドルVTuberあいさきちぃ。の実績や能力紹介

 

 

9月27日 土曜日
開始予定時刻 内容
11時から11時20分

株式会社 大嶋カーサービス

MiRZA(スマートグラス)の実演、空間ポインティングや3DフローなどのMR機能による遠隔支援の説明

11時30分から11時50分

TOPPANデジタル株式会社

ZETAを活用した事例について(スマートシティ、スマートファクトリー、物流資産管理等)についてご紹介する予定です。

 

※ 内容については、現在調整中のものもあり、決定次第掲載します。

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?