本文
北京都デジタルパーク2025 DX体感コーナー
DX体感コーナー
北京都デジタルパークでは、来場者の方に気軽にデジタル技術を体験してもらえるよう、DX体感コーナーを設置します。
自動運転バス試乗
どなたでもご試乗いただけます。(駐車場内を安全に走行します)
ペダルもハンドルもない自動運転車両は、新しい時代の交通手段とも言われています。
自動運転バス紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=JJLYCspkOsM&t=3s<外部リンク>
●運営 NTTビジネスソリューションズ株式会社
コーナー設営場所
第3駐車場
e-スポーツ体験
どなたでも気軽にe-スポーツを体験できます。
e-スポーツとは
「エレクトロニック ・スポーツ」の略で広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。
※一般社団法人 日本eスポーツ協会オフィシャルサイトより
●運営 NTTビジネスソリューションズ株式会社
コーナー設営場所
サブアリーナ
体験できるコンテンツ
グランツーリスモ7
専用のコントローラで、アクセルを踏み、ハンドルを操作するレーシングゲーム。免許を返納されたシニアにも人気です。
TM&(c) 2025 Sony Interacitve Entertainment Inc.Developed by Polyphony Digital Inc.
ぷよぷよeスポーツ
”ぷよ”というアイコンの色・数を揃えて、連鎖を目指す爽快パズルゲーム。
大会やイベントも数多く行われている人気のゲームです。
※イベント時は、「ぷよぷよ通」モードで行います。
© SEGA
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
音楽に合わせて、太鼓をバチで叩く、直感的な操作のリズムゲームです。
太鼓の達人(tm) ドンダフルフェスティバル & (c) Bandai Namco Entertainment Inc.
TANO
福祉・介護・教育現場向けのゲーム。
身体がコントローラになり、非接触、非装着でプレイできるので、幅広い年齢層で楽しめます。
ドローン操作体験
直線飛行などドローン操作を体験することができます。
※特設コーナーにはネット等を設け、周囲にも安全に操作いただけます。
●運営 一般社団法人 無線航空機操縦士育成協会
コーナー設営場所
サブアリーナ