本文
福知山マラソンビギナーチャレンジ講座を開催します!
「マラソンは初めて」「1人では続けられない」「完走できるか不安」
そんな方々のために【初心者向け講座】を開催します!
昨年度は受講生のうち、10人以上がフルマラソンを完走しました。
仲間と一緒に楽しみながら完走をめざしましょう!
特別編はマラソン参加者だけでなく、普段の運動不足を解消したい人も、ぜひご参加ください!
講師
通常回
大西 洋彰(おおにし ひろあき)さん
福知山成美高等学校教諭、福知山市陸上競技協会所属
(元八千代工業所属)
特別編
中村 友梨香(なかむら ゆりか)さん
福知山市アクティブシティ推進アドバイザー
(北京オリンピック女子マラソン日本代表)
対象
福知山市在住、在勤、在学の満15歳以上の方
※特別編はどなたでも
開催日
第1回 |
第2回 |
特別編 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 特別編 | 第6回 |
第7回 (試走) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
5月13日 |
6月10日 | 6月22日 | 7月8日 | 7月22日 | 8月19日 | 9月6日 | 10月7日 | 10月18日 |
時間 | 18:30 | 9:00 | 18:30 | 18:30 | 18:30 | 18:30 | 17:00 | 18:30 | 13:00 |
場所 | 三段池体メ | 大はらっぱ | 大はらっぱ | 大はらっぱ | 三段池体ラ | 三段池体ラ | 大はらっぱ | 大はらっぱ |
ー |
雨天時 | ー | 三段池体ラ | 三段池体サ | 三段池体ラ | ー | ー | 三段池体サ | 三段池体ラ | ー |
※試走は日時が変更となる場合があります。詳細については後日お知らせします。
内容
・正しいランニングフォームの習得
・ケガ予防のストレッチ&体づくり
・食事やメンタル面のサポート講座
・みんなで走る合同練習会
・講師への質問コーナーなど
※すべて初心者向けの内容です。途中からの参加も大歓迎です。
※参加者には「福知山KENPOS」アクティブポイントを付与します。
○特別編○
ランニングの基本となる姿勢や体の動かし方走り方のコツ
参加特典
マラソン当日に参加者専用テントを御用意します。
荷物置き場などに御利用いただけます。
(※特別編を除く)
申込方法
下記の外部リンクまたは2次元バーコードからお申し込みください。
(※特別編は申し込み不要)
福知山マラソン実行委員会事務局でも受け付けています。
申込期間:令和7年5月1日(木曜日)から令和7年10月18日(土曜日)まで
申し込みはこちら<外部リンク>
問い合わせ
〒620-8501 福知山市字内記13番地の1
福知山マラソン実行委員会事務局(市民生活部文化・スポーツ振興室内)
Tel:0773-24-3031 Fax:0773-23-6537
E-Mail:info■fukuchiyama-marathon.com(■は@と読み替える)
HP:https://fukuchiyama-marathon.com/<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)