本文
シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」を開催します。
シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」を開催します。
福知山市では令和元年度より京都府立大学文学部歴史学科とともに夜久野町高内・日置・末に所在する「末窯跡群」について、考古学をはじめ、地質や植生など様々な分野を交えて調査を行ってきました。
約6年間にわたる調査成果を報告するシンポジウムを開催します。
シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」 チラシ [PDFファイル/1.73MB]
1 シンポジウム名
「夜久野末窯跡群と古代の環境」
2 日時
令和7年3月9日(日) 13時~16時40分(開場は12時30分)
3 場所
夜久野ふれあいプラザ ホール
〒629-1304 福知山市夜久野町額田19-2
4 定員
250名(事前申し込みは不要)
5 参加費
無料
6 主催
京都府立大学文学部歴史学科
7 共催
福知山市教育委員会
8 問い合わせ
福知山市文化・スポーツ振興課 文化財保護係(電話:0773-24-7065)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>