ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 文化・スポーツ振興室 > 芦田均記念館「講演会」の開催について

本文

芦田均記念館「講演会」の開催について

ページID:0065707 更新日:2024年6月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

芦田均記念館「講演会」

 福知山市芦田均記念館では令和6年度講演会・演奏会を下記のとおり開催します。

 芦田均元首相の学生時代の人との出会いについてのお話を聞き、音楽の演奏を聴く

 機会を作ります。ぜひお越しください。

 

1 企画名 

「令和6年度 講演会・演奏会」

2 日時

 令和6年6月15日(土曜日)

3 場所

 福知山市字宮36 

 福知山市芦田均記念館多目的ホール

4 内容

講演会

講師

三川譲二 舞鶴工業高等専門学校名誉教授

京都大学文学部史学科卒業、京都大学大学院博士課程修了、舞鶴工業高等専門学校副校長、久留米工業高等専門学校校長などを歴任。日本近現代史を研究、芦田均元首相についても造詣が深い。

テーマ

学生時代の芦田均元首相について

〜夏目漱石、新渡戸稲造、渋沢栄一との出会いを中心に〜

時間

午後1時00分から午後2時00分

演奏会

出演者

ピアノ:大槻奈々

サックス:野田昭

歌:吉見美佳

曲目

東京ブギウギ

野に咲く花のように

ふるさとの四季(日本の歌メドレー) ほか

時間

午後2時00分から午後3時00分

5 参加費

無料

6 申込

不要

7 問合せ先

芦田均元首相顕彰会(会長 藤田晴雄)

福知山市字宮36番地

福知山市芦田均記念館

電話・Fax 0773-27-9445

/soshiki/7/2019.html

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?