本文
第60回福知山市展を開催します! 60回を記念した特別企画も!
今年で60回目を迎える「福知山市展」を開催します。
「福知山市展」は、三たん地方を中心に活動されている方による市民公募の美術展であり、下記の要領に基づき、作品募集します。
なお、募集要項は、6月中旬を目途に近隣の市町村教育委員会・大学・短期大学・高等学校・公民館等の各機関、写真店・画材店等に配布する予定です。
また、市展60回を記念し、子ども向けのワークショップや市展来場者を対象とした文化施設等の入場券プレゼント企画も行います。
1 作品応募受付(作品搬入)
出品申込書(募集要項に添付)に出品料をそえて搬入してください。
2 福知山市展開催期間
(ただし、4日は午後5時まで)
3 会 場
4 主 催
5 応募規定
書・絵画・彫刻・工芸・写真
(2)募集範囲
三たん地方(丹波・丹後・但馬)を中心に活動している人。または、活動しようとする人。三たん地方出身者並びに在住・通勤・通学する人。(中学生を除く15歳以上の人)
(3)出品点数 1部門につき1人2点以内(委嘱作家は1人1点)
(4)出 品 料
一 般 2,000円(1部門2点以内)
高校生 500円(1部門2点以内)
6 作品搬出
11月5日(火曜日) 午前10時~午後1時
※選外作品については開催期間中いつでも搬出できます。
7 賞
〇市展賞 各部門1点 副賞50,000円
〇60回記念賞 各部門1点
〇奨励賞 各部門数点
〇市展新人賞 各部門1点
〇委嘱作家賞 各部門1点
8 表彰式(入賞者)
9 子ども向けのワークショップを開催します
絵画と彫刻の制作を体験してみませんか?
ワークショップで制作された作品は、福知山市展の会場で展示をさせていただきます。
デジタルアート(絵画) |
ものづくり(彫刻) |
|
---|---|---|
日時 |
8月6日(火曜日) 10時〜12時 |
8月9日(金曜日) 10時〜12時 |
内容 |
Imac、Ipadを使用してイラスト制作を体験します |
段ボールや端材を使った工作を体験します |
講師 |
中瀬雅朗さん(市展運営委員) |
井上重典さん(市展運営委員) |
会場 |
京都共栄学園4号館1階美術室 |
芦田均記念館 多目的ホール |
定員 | 12名 | 20名 |
対象 | 小学生〜中学校3年生 | 小学生 |
参加費無料!
申し込みはこちらから↓
(デジタルアート)https://logoform.jp/form/Hsvz/573461<外部リンク>
(彫刻)https://logoform.jp/form/Hsvz/573486<外部リンク>
※受付期間は6月21日(金曜日)〜7月10日(水曜日)まで
※定員を超えた場合は、抽選となります
※ちらしQRコードからも申し込みいただけます。

10 文化施設等入場券プレゼント企画について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)