本文
鬼の学校2021
鬼の学校2021
「鬼の学校2021」開催日決定のお知らせ
緊急事態宣言発出に伴い、延期しておりました「鬼の学校2021」の開催日が決定しました。
大江山の鬼伝説の普及と伝説を活かした地域づくりを考えるため、各分野でご活躍されている先生を講師に招き、下記のとおり大江山鬼の学校2021を開催します。
1 イベント一覧(各回定員20名)
講義(受講料500円 ※鬼学会会員・大学生以下は300円)
日時 | テーマ | 講師 | 会場 |
---|---|---|---|
10月2日(土曜日) 13時30分~15時 |
源頼光鬼退治の道 |
福知山市文化・スポーツ振興課 松本 学博 課長補佐 |
鬼文化研究所 (日本の鬼の交流博物館館内) |
12月18日(土曜日) 13時30分~15時 |
仏教の中の「鬼」 |
龍谷大学 国際学部 三谷 真澄 教授 |
鬼文化研究所 (日本の鬼の交流博物館館内) |
ワークショップ(1体あたり材料費300円 ※予約申し込みが定員に達しなかった場合、当日参加も可)
日時 | テーマ | 講師 | 会場 |
---|---|---|---|
10月16日(土曜日) ・午前受付 10時~11時30分 ・午後受付 13時~14時30分
|
オリジナル ひの鬼(き)くんを 作ろう! |
福知山市文化・スポーツ振興課 田中 美帆 主事 |
鬼文化研究所 (日本の鬼の交流博物館館内) |
※作製時間は30分~45分程度。受付後すぐにワークショップを行えます。
鬼伝説の地を巡る編(受講料500円 ※鬼学会会員・大学生以下は300円)
日時 | テーマ | 講師 | 会場 |
---|---|---|---|
11月20日(土曜日) 13時30分~15時 |
鍋塚から丹後を見る |
世界鬼学会 佐藤 秀樹 事務局長 |
鍋塚休息所~ 鍋塚山頂往復 ※日本の鬼の交流博物館集合 |
11月23日(火曜日・祝日) 13時30分~15時 |
清薗寺(丹波市)の 麻呂子親王伝説 |
清薗寺 近藤 丈夫 住職 |
丹波市清薗寺※現地集合 (丹波市清薗寺へは、JR丹波竹田駅より徒歩15分ほど) |
2 申し込み方法
下記の情報を電話またはFax、メールにてお伝えください。
・参加イベント
・名前(代表者名)
・参加人数(ワークショップの場合は「制作者2人、付き添い1人」等、制作者と付き添いの人数それぞれお伝えください)
・連絡先
申し込み先
世界鬼学会事務局(日本の鬼の交流博物館内)
〒620-0321 京都府福知山市大江町佛性寺909
Tel&Fax 0773-56-1996
E-mai [email protected]
3 その他
新型コロナウイルス感染症感染防止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用と手指の消毒、並びに健康チェックシートの記入をお願いします。
また、感染拡大状況により開催を中止させていただく場合がございます。
主催・共催
主催:世界鬼学会
共催:福知山市教育委員会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)