本文
本光寺本堂
36 本光寺本堂(府暫定)
福知山市夜久野町直見
一重、入母屋造、向拝一間、銅板葺 桁行15.2m 梁行13.6m
本光寺は真宗大谷派に属する。
本堂は後方二間の中央間を内陣、両脇一間を余間として、半間後方に延長して脇壇を設けるが、余間中央に襷欄間を入れ、前後室に区画する点が特徴的である。内陣正面は柱を省略して引違の金障子を六枚建て込み、内陣・余間正面は彫刻欄間を飾るなど装飾に富むが、全体的におとなしく古い形式を伝えているとみられる。
入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
福知山市夜久野町直見
一重、入母屋造、向拝一間、銅板葺 桁行15.2m 梁行13.6m
本光寺は真宗大谷派に属する。
本堂は後方二間の中央間を内陣、両脇一間を余間として、半間後方に延長して脇壇を設けるが、余間中央に襷欄間を入れ、前後室に区画する点が特徴的である。内陣正面は柱を省略して引違の金障子を六枚建て込み、内陣・余間正面は彫刻欄間を飾るなど装飾に富むが、全体的におとなしく古い形式を伝えているとみられる。