ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

兵庫神社本殿

ページID:0029533 更新日:2022年1月27日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

35 兵庫神社本殿(府暫定)

兵庫神社本殿

 福知山市大江町金屋

 一重、切妻造、向拝一間、こけら葺  桁行三間 梁行一間  安永二年(1773)

 

 兵庫神社は河守街道沿いに所在し、旧田辺藩金屋村の鎮守であったとされる。創建等詳細は不明。

 本殿は雲の彫刻が彫られる向拝水引虹梁の細部意匠から、棟札にある安永二年(1773)に田辺住の大工・川崎忠兵衛の手により建立されたことがわかる。

 平面は内部を前後で内外陣に区画し、内陣内に厨子を床置きする。建具は、外陣正面に七宝等の趣向を凝らした幾何学模様の嵌殺し格子戸を、内外陣境に板唐戸を納める。

 床を張って覆屋と一体化した以外には大きな改変は見られず、丹波地域を中心に展開した切妻造社殿の形式を伝えている。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?