ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

浄仙寺山門

ページID:0029481 更新日:2024年8月6日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

29 浄仙寺山門(府暫定)

浄仙寺山門

 区分:建造物

 員数:1棟

 時代:文政3年(1820)

 構造:一間一戸楼門、入母屋造、桟瓦葺

 所在地:福知山市大江町河守  

 

 

 楼門は本堂の絵様肘木と外形が類似することから、寺蔵の記録にある文政3年(1820)が建立年代と考えられる。一間一戸、入母屋造、桟瓦葺の鐘楼門で、上層は桁行梁行ともに三間とする。旧態をよく残し、福知山市域でよくみられる上層の梁行が三間となる鐘楼門の標準的な一形式を伝える。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?