ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 文化・スポーツ振興課 > 天寧寺 木造聖観音菩薩立像

本文

天寧寺 木造聖観音菩薩立像

ページID:0015323 更新日:2020年11月11日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
木造聖観音菩薩立像

41 天寧寺 木造聖観音菩薩立像(市指定)

福知山市字大呂  一躯 像高82.0cm 一木割矧造(ヒノキ材)  平安時代

 本像は腰を左に捻り、右膝を曲げて足先を前に出す姿で、腹部から腰部、背面にふっくらとした肉付きがみられ、緩やかな動きをみせるとともに、平安時代(12世紀)の京都での作風を示す。同寺木造阿弥陀如来坐像(市指定)と比較すると、面長な顔立ち、目・鼻・耳の形、三道相の間隔、衣文線などに似たところがみられることから、両像は同じ工房で同時期に制作されたと考えられる。
 江戸時代の後補である台座は、岩座に龍がまきつく特徴を持つ。天寧寺境内の西辺は谷で、川が流れ池も存在することから、本像は水神信仰に関連した観音像であったと考えられ、当地にとって重要な文化財である。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?