ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 文化・スポーツ振興課 > 上野条 薬師堂 木造薬師如来坐像

本文

上野条 薬師堂 木造薬師如来坐像

ページID:0001356 更新日:2020年11月10日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 

6 上野条 薬師堂 木造薬師如来坐像(市指定)

木造薬師如来坐像(上野条薬師堂)の画像

福知山市字上野条

一軀 像高117.3cm 寄木造  平安時代

 小堂に半丈六の薬師如来坐像を中央に、その左右に等身の如来坐像各一軀を配している。

 薬師像の構造は頭、躰幹部は左肩及び右手上膊までを含み檜の一材から木取りをする。内刳を施し、頭・躰部背面を背板風に矧ぐ。左手先及び右手肘より先は後補のものにかわっている。

 本像は定朝様の仏像であるが、相好(そうごう)では頬の肉付きが少く、膝の組み方が中央で強くうしろに引いていることなど、地方作らしさがでている。又、光背・台座は後補である。

 三尊は、現在の状況からは釈迦・薬師・阿弥陀の構成とみることもできるが、いずれも当初の尊名は決し難く、また作風・技法上からもともと一具のものと考え難い。制作時期は平安時代後期でほぼ十二世紀半ば頃とみられるが、三尊間には多少の違いがあるようで、本像は平安時代末期に下るものかもしれない。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?