ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

桐村家住宅

ページID:0001284 更新日:2020年11月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 

65・66・67 桐村家住宅主屋・別座敷・土蔵(国登録有形文化財)

桐村家住宅の画像

主屋・土蔵・離れ座敷

 福知山市上小田  三棟 

 桐村家住宅は、主屋を始め土蔵や離れ座敷などにより構成されていて、これらは外観、内部ともにその伝統的形式がよく維持されている。

 主屋は大型で、養蚕のために広く確保された屋根裏空間を備えている点がこの地域の民家形式の特色ともなっている。注目されるのは、この屋根裏空間が、伝統的民家の木組みによる内観を損なうことなく、桐村氏コレクションの常設の展示空間として巧みに活用されている点である。

 一階は床上の座敷廻りに加え、下手の土間廻りもその伝統形式が十分に保持されていて、会合や展示会など多目的に活用されている。また、漆塗りの作業場であった土蔵も、当時の漆の跡を残しながらギャラリーとされ、その二階には土蔵の室内の特徴を生かしつつ、茶室として新たな機能が付加されている。

 同家は、六十内地区における明治期の伝統的上層大型民家の建築構成と室内意匠を今日に伝える稀少な遺構事例として重要である。しかし、同家の価値はこのことに留まらず、外観や室内の各所には桐村氏による伝統形式に則った独自の修復が加えられ、屋敷全体が桐村コレクションの展示空間として、伝統民家の空間の美を生かした新たな活用が図られている点が特筆に値する。

 伝統的な民家の保存活用の好個事例として、桐村家住宅別宅の意義は、福知山市域のみならず、全国的にも注目されるべき存在である。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?