本文
紙本大江山鬼退治ノ図
34 個人蔵 紙本大江山鬼退治之図(市指定)
福知山市大江町仏性寺 七枚 江戸時代
その(1) 縦165.3cm 横90.3cm
その(2) 縦168.7cm 横93.7cm
その(3) 縦168.0cm 横93.0cm
その(4) 縦167.4cm 横93.8cm
その(5) 縦167.9cm 横95.3cm
その(6) 縦170.9cm 横92.8cm
その(7) 縦168.3cm 横93.1cm
鬼ケ茶屋に使用される襖絵の原画と伝えられるもので、同家所蔵の木版「大江山酒呑童子由来」の説話を七面に描いたものである。作域は素朴なもので傷みも激しいが、著名な説話である酒呑童子の話を描いた図として興味深い。
一、勅命
二、出発
三、三翁
四、二瀬川
五、鉄の門
六、饗宴
七、成敗