本文
観音寺 絹本著色薬師十二神將像
23 観音寺 絹本著色薬師十二神將像(市指定)
福知山市字観音寺 一幅 縦115.8cm 横59.6cm 南北朝時代
画面上方の蓮華座上に、全身を覆う円光背と頭光を負い、右手は施無畏、左手は膝中央で掌上に薬壺を安んじ、結跏趺坐する薬師如来像を描く。薬師如来の下、蓮華座の左右に日輪を持つ日光菩薩、月輪を持つ月光菩薩が侍し、この三尊の左右に着甲(一躯は裸形)の十二神將を六躯づつ上下に配置する。薬師如来の左右と画面下端に湧雲を描く。
入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
福知山市字観音寺 一幅 縦115.8cm 横59.6cm 南北朝時代
画面上方の蓮華座上に、全身を覆う円光背と頭光を負い、右手は施無畏、左手は膝中央で掌上に薬壺を安んじ、結跏趺坐する薬師如来像を描く。薬師如来の下、蓮華座の左右に日輪を持つ日光菩薩、月輪を持つ月光菩薩が侍し、この三尊の左右に着甲(一躯は裸形)の十二神將を六躯づつ上下に配置する。薬師如来の左右と画面下端に湧雲を描く。