ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 文化・スポーツ振興課 > 観音寺 絹本著色千手観音像

本文

観音寺 絹本著色千手観音像

ページID:0001183 更新日:2020年11月11日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

20 観音寺 絹本著色千手観音像(市指定)

絹本著色千手観音像の画像

 福知山市字観音寺  一幅 縦111.0cm 横58.0cm


 中央の岩座の上に立つ千手観音は千手千眼観世音菩薩ともいわれ、観音寺の本尊を写したものといわれている。右に婆薮仙(ばそせん)、左に※功徳天(くどくてん)を脇士として一幅一鋪の絵絹に描く変化観音像の一つである。この三尊の組合せは、胎蔵曼荼羅虚空蔵院にもみられる。この絵画は、経典一巻とともに南北朝期の至徳元年(1384)に観音寺に寄進されたもので、市内でも珍しく貴重なものである。
 千手観音は四十二臂であらわすが、その内二臂を頭上で合わせ、その上に化仏を安置する清水寺式である。

※功徳天(くどくてん)・・・別名:吉祥天(きっしょうてん)

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?