ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 人権推進室(男女共同参画センター) > \第2回はばたきネットワーク学習会を開催します!/

本文

\第2回はばたきネットワーク学習会を開催します!/

ページID:0080614 更新日:2025年11月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

多様な人々が社会参加できる地域づくりのためには ?!

みなさんも一緒に学びませんか。

 性別による差別のない地域にするためには、どうしたらいいのでしょうか?

 みんなが暮らしやすい地域にするためには、多様な人が参加することが大切です。

 今回、はばたきネットワーク主催で、「多様な人々が社会参加できる地域づくり」をテーマにどなたでも参加できるセミナーを開催します!


 このセミナーで学び、自分ができることから始めてみませんか?

 みなさまのご参加をお待ちしています。


第2回はばたきネットワークちらし

講師

渋谷 節子(しぶや せつこ)さん​ (福知山公立大学 地域経営学部 教授)​

テーマ

「多様な人々が社会参加できる地域づくりについて」

日時

2025年12月19日(金曜日)午後1時30分から3時まで

場所

ハピネスふくちやま 4階 市民ホール(福知山市役所の隣)

参加料

無料

申し込み

電話:0773ー24ー7022  Fax0773−23−6537 

または 次の二次元コード、URLから申し込みができます。

第2回はばたきネットワーク学習会参加申込み二次元コード

https://logoform.jp/form/HsVz/1298182<外部リンク>

※資料などの準備のため、2025年12月15日(月曜日)までにお申し込みください。(ただし、当日参加は可能です!)

駐車場

​福知山市役所庁舎前駐車場をご利用ください。

主催​

はばたきネットワーク

はばたきネットワークは、福知山市内で活躍する団体と個人の会員で組織され、相互の交流及び連携を図り、共に男女共同参画社会をめざした取り組みをしている団体です。

チラシ

詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/387KB]

 

問合わせ先

 

・人権推進室内 はばたきネットワーク事務局(男女共同参画センター)

電話:0773-24-7022 ファックス:0773-23-6537

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?