本文
はばたきセミナー第2講座を開催します!
男女がともに考えるはばたきセミナー第2講座を開催!
テーマ『これってDVなのかな?知っておきたいDVの基礎知識』
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。ドメスティック・バイオレンス(DV)は、配偶者や恋人など親しい関係において起こる暴力であり、家庭内や当事者同士で起きているために周囲の人から見えにくく、被害が潜在化する傾向があります。
DVについての正しい知識を身につけ、私たちが被害に気づいたときに、何ができるのか一緒に学びませんか。
講師
小松 明子さん(ウィメンズカウンセリング京都 カウンセラー)
日時
令和7年11月17日(月曜日)午後1時30分~3時
場所
市民交流プラザふくちやま 3階 市民交流スペース
対象
京都府内在住または通勤・通学をしている方
参加料
無料
保育・手話通訳・要約筆記
無料・要予約(保育の対象:6か月〜就学前までのお子様)
※利用を希望される方は、令和7年10月31日(金曜日)までに申し込みください。
申し込み
電話:0773ー24ー7022 Fax0773−23−6537
または 下記二次元コード、URLから申し込みができます。
https://logoform.jp/form/Hsvz/1127221<外部リンク>
申込締切:令和7年11月10日(月曜日)まで
チラシ
詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/7.78MB]
問合わせ先
人権推進室男女共同参画推進係(男女共同参画センター)
電話:0773-24-7022
ファックス:0773-23-6537
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)