本文
令和6年度福知山市男女共同参画センター各種相談のご案内
福知山市男女共同参画センターの各種相談のご案内
男女共同参画センターでは、プライバシーの守られる場所で言いたくないことは言わない権利を尊重した相談を行っています。一人で抱え込まず、安心してご相談ください。
詳しい日程は【コチラ】をご覧ください。 [PDFファイル/585KB]
※相談日以外でも相談員・職員が相談に応じています。
各種相談
女性相談
相談員:女性問題専門のカウンセラー
年間:原則月2回(各回 木曜日または土曜日)
時間:1人60分
(1)13時 (2)14時 (3)15時
内容:夫や恋人からのDV、家庭や夫婦関係、仕事、人間関係など女性が抱えている悩みならどんなことでも相談できます。
場所:男女共同参画センター(ハピネスふくちやま3階)
※原則、ひとり年間5回まで利用できます。
web予約はこちらから https://logoform.jp/form/Hsvz/816460<外部リンク>
女性法律相談
相談員:女性の弁護士
年間:8回(各回 水曜日)
時間:1人45分
(1)13時 (2)13時45分 (3)14時30分 (4)15時15分
内容:離婚、別居、雇用、契約、相続、ネットトラブルなどについて女性の弁護士に相談できます。
場所:男女共同参画センター(ハピネスふくちやま3階)
※原則、1人1回、初めての人を優先します。
web予約こちらから https://logoform.jp/form/Hsvz/715971<外部リンク>
性別にこだわらない相談
「どうしていいか分からない…」「どこに、だれに相談していいか分からない…」とひとりで悩んでいませんか?
相談員:専門のカウンセラー
年間:5回(各回 土曜日)
時間:1人1時間
(1)13時 (2)14時 (3)15時
内容:セクシュアリティに関わること、職場、学校での悩み、パートナーとの関係など、性別にかかわらずどなたでも相談できます。
場所:男女共同参画センター(ハピネスふくちやま3階)
web予約はこちらから https://logoform.jp/form/Hsvz/817227<外部リンク>
男性電話相談
「男性だから弱音を吐けない…」とひとりで悩んでいませんか?
相談員:男性の臨床心理士
年間:4回(各回 水曜日)
時間:1人30分
(1)17時30分 (2)18時 (3)18時30分
内容:妻や恋人からのDV、仕事、家庭や夫婦関係、生き方、人間関係 などどんなことでも相談できます。
※通話料は個人負担となります。
web予約はこちらから <外部リンク>https://logoform.jp/form/Hsvz/817139<外部リンク>
問合わせ
人権推進室 男女共同参画推進係
電話:0773ー24ー7022 Fax:0773ー23ー6537
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)