ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > まちづくり推進課 > せいかつの日本語、はたらくための日本語(オンライン)講座開講のお知らせ

本文

せいかつの日本語、はたらくための日本語(オンライン)講座開講のお知らせ

ページID:0078079 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

オンライン日本語教室開講のお知らせ

京都府では、9月よりオンライン日本語教室を開講します。
生活者向けと就労者向けの計4クラスがあり、8月5日から応募受付を開始しています。

【せいかつの日本語(オンライン)】

府内にお住まいの外国人住民を対象に、オンライン日本語教室を開講しています。
生活の中でのコミュニケーションに特化した授業で、はじめて日本語を勉強する人も受講が可能です。

せいかつ1クラス

・対象:はじめて日本語を勉強する人
・日時:10月3日(金曜日)~11月18日(火曜日)
    全20回 毎週 火・水・金曜日 10時00分~12時00分

せいかつ2クラス

・対象:あいさつ・かんたんな自己紹介ができる人
・日時:10月2日(木曜日)~11月20日(木曜日)
    全20回 毎週 月・火・木曜日 10時00分~12時00分
定員:各クラス8名程度
費用:無料  ※教材費と振込手数料は自己負担


応募締切:9月16日(火曜日)17時00分
詳しくはこちら:https://www.jice.org/info/2025/08/post-341.html<外部リンク>

 

【はたらくための日本語(オンライン)】

府内で働く外国人住民を対象に、オンライン日本語教室を開講しています。
ビジネス場面でのコミュニケーションに特化した授業で、企業文化や職場習慣等を学ぶことができます。

はたらく1クラス

・対象:身近な話題について、短いやりとりができる人
・日時:9月11日(木曜日)~11月20日(木曜日)
    全20回 毎週 火・木曜日 19時00分~21時00分

はたらく2クラス

・対象:身近な話題について、比較的容易に話すことができる人
・日時:9月10日(水曜日)~12月1日(月曜日)
    全20回 毎週 月・水曜日 19時00分~21時00分
定員:各クラス10名程度
費用:無料  ※教材費と振込手数料は自己負担


応募締切:8月27日(水曜日)17時00分
詳しくはこちら:https://www.jice.org/info/2025/08/post-340.html<外部リンク>

 

問い合わせ先

一般財団法人 日本国際協力センター 関西支所 

https://forms.office.com/r/Scwgnqgsgy<外部リンク>


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?