本文
学校給食で使用する食材の産地をお知らせします(5月分)
地場産農産物の使用
福知山市では、給食の食材として福知山市でとれた野菜をたくさん使用しています。
地場産野菜の使用を通し、児童生徒への「地産地消」の啓発を目指し、食への関心・愛着を深めていただくよう努めます。

福知山市学校給食食育キャラクター
(地場たべごろう)
| 食 材 | 産 地 |
|---|---|
| 大根 | 福知山・徳島・長崎 |
| にんじん | 徳島 |
| 皮むきごぼう | 青森 |
| 玉ねぎ | 福知山・北海道 |
| じゃがいも | 鹿児島・長崎 |
| キャベツ | 福知山・愛知 |
| 白菜 | 長崎・茨城 |
| ほうれん草 | 福知山・京都・滋賀 |
| 葉ねぎ | 福知山・京都・滋賀 |
| もやし | 静岡・岡山 |
| きゅうり | 高知 |
| 小松菜 | 福知山・福岡・茨城 |
| 水菜 | 福知山・京都・滋賀 |
| 壬生菜 | 福知山 |
| 河内晩柑 | 愛媛 |
| 豚肉 | 宮崎 |
| 鶏肉 | 兵庫・京都・宮崎 |





