ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 学校給食センター > 学校給食で使用する食材の産地をお知らせします(11月分)

本文

学校給食で使用する食材の産地をお知らせします(11月分)

ページID:0069579 更新日:2024年10月25日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

地場産農産物の使用

福知山市では、給食の食材として福知山市でとれた野菜をたくさん使用しています。
地場産野菜の使用を通し、児童生徒への「地産地消」の啓発を目指し、食への関心・愛着を深めていただくよう努めます。

いただきますたべごろう


   福知山市学校給食食育キャラクター
    (地場たべごろう)

  

主な食材の産地一覧(11月)

食 材 産 地
大根 福知山 ・石川 ・長崎
にんじん 福知山・北海道
皮むきごぼう 北海道・青森
玉ねぎ 北海道
さつまいも 福知山・徳島
じゃがいも 福知山・北海道
にんにく 青森
キャベツ 福知山・愛知
白菜 福知山・茨城
ほうれん草 福知山・京都
葉ねぎ 福知山・京都・滋賀
根深ねぎ 兵庫
もやし 静岡・岡山
えのきたけ 長野
なす 福知山・高知・徳島・大阪
きゅうり 福知山・高知・大阪
かぶ 福知山・京都
小松菜 福知山・兵庫・京都
金時にんじん 福知山・香川
水菜 福知山・京都・兵庫
みかん 和歌山
春菊 福知山
壬生菜 福知山
菌床しいたけ 福知山
豚肉 鹿児島・宮崎・北海道
鶏肉 鹿児島・宮崎
牛肉 西日本地域
鹿肉 福知山

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?