ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 中央公民館 > おうち薬膳入門(夜久野地域公民館)

本文

おうち薬膳入門(夜久野地域公民館)

ページID:0078068 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

おうち薬膳入門 「ストレス」について

【6月19日】
五臓のうち「ストレス」と最も関係があるのは「肝」。「肝」の働きを良くするための3つの条件(気のめぐり・血水の充実・陰陽のバランス)について教わり、それに対応する食材について学びました。

おうち薬膳入門の全体の様子です

おうち薬膳入門の講師の様子です プロジェクターで薬膳について説明をしている様子です

左側から見た講座の様子です 講師が舌について説明をしている様子です

 

おうち薬膳入門 「老化」について

【7月17日】
中医学で老化に関わりが深いのは「腎」。自分自身がどの腎虚タイプなのかをチェック表で確認し、自分の状態に適した食材を選ぶポイントを学んだ。

講師がプロジェクターで説明している様子です

おうち薬膳の講師の様子です 横から見た講座の様子です


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?