本文
ゆったりフラダンス (夜久野地域公民館)
ゆったりフラダンス
【5月13日】
講師からフラダンスの成り立ちの説明を聞いた後、基本のステップを丁寧に教わりました。やわらかな音楽に合わせてステップを反復することで徐々に体になじませていきました。
【5月20日】
2回目はフラダンスで使用するしハンドモーションを学びました。肘や手首の動かし方で月・花・風・愛を表す表現方法を学びました。
【5月27日】
フラダンスのステップとハンドモーションを組み合わせて練習曲「ハナレイ・ムーン」に挑戦。今回は曲の前半部分についてひとつひとつの動きを教わり、曲に合わせて踊りました。
【6月3日】
課題曲「ハナレイ・ムーン」の後半部分の練習に取り組みました。ハンドモーションに集中するとステップがおろそかになったりして大変でしたが、講師のきめ細やかな指導で徐々に滑らかな動きができるようになっていきました。
【6月10日】
課題曲「ハナレイ・ムーン」を通して練習し、最後にホールのステージで2組に分かれて発表。お互いに鑑賞し合いました。