ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 中央公民館 > ふるさと講座 夜久野学 稚児野遺跡 (夜久野地域公民館)

本文

ふるさと講座 夜久野学 稚児野遺跡 (夜久野地域公民館)

ページID:0075137 更新日:2025年6月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

ふるさと講座 夜久野学 (稚児野遺跡)

【4月19日】
最初にホールにて、後期旧石器時代前半の様子を京都府埋蔵文化財調査研究センターの面 将道氏に講演をしていただいた後に、現地に赴いて稚児野遺跡の発掘調査の現場にて年代測定基準となった火山灰の地層や石器出土層を確認しました。参加者は3万6千年前のロマンを味わうひとときとなりました。

稚児野遺跡の現場で講師が説明をしている様子です

稚児野遺跡の時代の様子を講師が講演されている様子です地層についての説明を講師がしている様子です

ホールで講師が稚児野遺跡の時代の説明をしている様子です

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?