ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 中央公民館 > 夜久野地域公民館 令和3年度 講座の風景

本文

夜久野地域公民館 令和3年度 講座の風景

ページID:0057362 更新日:2023年6月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和3年度の講座

講座一覧

はじめての篆刻教室
防災講座
子ども体験講座 ~パンを焼こう~
バランスボール入門
やさしいお菓子づくり
スマホ・タブレット活用初心者講座
男のこだわり料理教室
健康講座 ~やさしい傾聴の心得~
夜久野のみらいを創る集い
ふるさと講座夜久野学 ~稚児野遺跡~

[はじめての篆刻教室]

開講日 7月12日 7月26日 8月9日 10月11日 計4回
最初は篆刻の基本となる印刀の持ち方と彫り方を学び、彫った部分が白く仕上がる印(白文)に挑戦。その後に朱文(文字以外の部分を彫る)にするための彫る技術を学びました。最後の講座では2字印や干支の作品に取り組みました。短時間で完成させるために講師には万全の準備をしていただきました。和紙に印影をとった後で、講師に筆を入れていただくと、額に入れて飾れる作品に仕上がりました。

はじめての篆刻1はじめての篆刻5はじめての篆刻6はじめての篆刻8はじめての篆刻教室2-2はじめての篆刻教室2-4はじめての篆刻教室4はじめての篆刻3-1はじめての篆刻3-2はじめての篆刻3-3はじめての篆刻4-1

講座一覧に戻る

[防災講座]

開講日 7月30日 7月31日 計2回
「NPO法人わかばプラス」さんを講師に招き、避難計画を考えるためのマイマップ、いざという時のパッククッキング、非常用持ち出し用品などたくさんの防災知識を学ぶことができた。

防災講座1防災講座2防災講座3防災講座4防災講座5防災講座6

講座一覧に戻る

[子ども体験講座 パンを焼こう]

開講日 8月3日
今年もコロナ対策のために、人数を制限しての開催。それでも子どもたちはパンの生地をいきいきとこねて、伸ばしたり引っ張ったり思い思いのカタチを作った。子どもの発想を活かす講師のアドバイスにより「おもしろかった。」と言ってもらえる楽しい講座となった。

パンを焼こう1パンを焼こう2パンを焼こう3パンを焼こう4パンを焼こう5パンを焼こう6パンを焼こう7

講座一覧に戻る

[バランスボール入門]

密を避けるため、人数を半分にして2コースに分けて開催。ボールに座るときの正しい姿勢から丁寧に教わりました。そしてゆっくりと体を慣らしながら楽しく汗をかき、回を重ねるごとに、骨盤の位置を意識しながらリズミカルに動くことに挑戦したり、ドローイング(お腹をへこませたまま呼吸をする)をしながら体幹を鍛える方法を学びました。また、回を重ねるごとに、ボールを使いながらの腰痛予防や転倒防止のストレッチなど体をどう動かせばどの筋肉に働いてどう効果があるのか丁寧に教わりました。最後の講座では福知山踊りの音楽にあわせてリズミカルに弾みました。

(Aグループ 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日)
(Bグループ 10月6日 10月13日 10月20日 10月27日)

バランスボールA1バランスボール2バランスボール3バランスボール4バランスボール5バランスボール6

バランスボールB1バランスボール2バランスボール3バランスボール4バランスボール5バランスボール6

講座一覧に戻る

[やさしいお菓子づくり] 

開講日 10月19日 12月7日
地元の旬の食材の味わいをいかすことで塩分や糖分を控える「体にやさしく」、簡単にできる「やさしいレシピ」の人気講座。サツマイモを使ったスイートポテトやごぼうを使ったココアのケーキなどに挑戦しました。お菓子の焼きあがりを待つ間に「減塩」で素材の味を活かす調理方法や食物繊維をたくさん含んだ食材のレシピについて学びました。

やさしいお菓子づくり1やさしいお菓子づくり2やさしいお菓子づくり3やさしいお菓子づくり4やさしいお菓子づくり1やさしいお菓子づくり2やさしいお菓子づくり5やさしいお菓子づくり6

講座一覧に戻る

[スマホ・タブレット活用初心者講座]

開講日 11月13日 11月20日 11月27日 計3回
講師が公立大学の先生や生徒さんによる初めての講座。スマホの使い方に不慣れな受講生を対象に、電話の使い方を始めメールやライン・地図アプリ「グーグルマップ」などの操作を学びました。いろいろな種類のスマホにも対応した丁寧な個別指導で、他に検索機能の使い方や写真の撮り方、Zoom・防災アプリ・Facebookなど内容も盛りだくさんとなりましたが、講師の先生や学生さんの素早く丁寧な対応で次々課題を習得しアットホームな雰囲気の中で楽しく勉強ができました。

スマホ・タブレット講座スマホ・タブレット講座2スマホ・タブレット講座3スマホ・タブレット講座2スマホ・タブレット講座3スマホ・タブレット講座1スマホ・タブレット講座2スマホ・タブレット講座3

講座一覧に戻る

[男のこだわり料理教室]

開講日 11月17日
夏に予定していた講座が、緊急事態宣言により延期となり今回が初めてとなります。今回は魚料理がメインで「鯵のみぞれかけ」「けんちゃん(けんちん汁)」「水菜のリンゴハムサラダ」に挑戦しました。包丁で魚を三枚に下ろす作業もありましたが器用に丁寧にされる受講者もあり、楽しい講座となりました。

男のこだわり料理1男のこだわり料理男のこだわり料理2男のこだわり料理3男のこだわり料理4男のこだわり料理5

講座一覧に戻る

[健康講座] ~やさしい傾聴の心得~

開講日 11月25日
京都国際社会福祉センター臨床心理士の小松真佐子さんをお招きし、聞き上手で暮らしを豊かにする講演をしていただきました。講師の柔らかい口調で、話し手の気持ちに寄り添う時の心得などを教えていただきました。

健康講座1健康講座2健康講座3

講座一覧に戻る

夜久野のみらいを創る集い 12月4日

若い世代と一緒に魅力あるまちづくりについて語り合い交流する催し。第一部は夜久野学園8年生が作成した“夜久野をピーアールする動画”を発表。第二部は、6つの小グループに分かれて「夜久野の魅力」や「中学生と大人が一緒に取り組みたいこと」について意見交流をしました。今回は新しく成人式を迎える若者4名の参加もあり、熱く楽しく語り合いました。

夜久野のみらいを創る集い1夜久野のみらいを創る集い2夜久野のみらいを創る集い3夜久野のみらいを創る集い4夜久野のみらいを創る集い5夜久野のみらいを創る集い6夜久野のみらいを創る集い7

講座一覧に戻る

ふるさと講座夜久野学 -稚児野遺跡-

開講日 12月6日

講演 「後期旧石器時代前半の様子」 京都府埋蔵文化財調査研究センター 中川和哉氏

遺跡が出土した時代の後期旧石器時代前半が、どのような様子だったのか、映像を見ながらわかりやすく解説いただきました。

夜久野学1夜久野学2

現地説明会 「発掘調査報告」 京都府埋蔵文化財調査研究センター 中川和哉氏・黒坪一樹氏 

遺跡や出土した石器について、現地で説明を聞きました。現地では夜久野学園の6・7年生と一緒に解説を聞きました。質問もたくさん出ましたが、ひとつひとつ丁寧に答えていただきました。

夜久野学3夜久野学4夜久野学5夜久野学6夜久野学7

講座一覧に戻る


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?