ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 環境・衛生・動物 > 動物・生き物 > > クマの出没や遭遇に対しての注意情報

本文

クマの出没や遭遇に対しての注意情報

ページID:0041542 更新日:2022年10月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 令和4年10月30日に、福知山市大江町高津江地内でクマによる人身被害が発生しました。家の近くや、普段歩き慣れている場所でもクマが出没する可能性がありますので十分注意してください。特に、早朝や夕方以降は、人身被害が多い傾向があります。クマを引き寄せないため、会わないためにも以下にご注意いただきますようお願いいたします。<注意喚起チラシ [PDFファイル/747KB]

家の近くにクマを引き寄せないために

  • 人家近くの柿などの果樹は、早めに収穫を
  • 家の周りに残飯を捨てない
  • やぶや草の茂みに隠れられないよう集落周辺、通学路沿いの草むらの刈り払いを
  • キャンプ地などでは、ゴミや残飯の管理を徹底

クマと会わないために

  • 児童、生徒の通学に当たっては、集団登下校を行うなど、十分な安全措置を
  • クマが活発に行動する朝夕の時間帯は特に注意
  • 霧や風の日(クマの感覚能力が発揮できない)、川の近くでは注意する
  • 突然クマと出会わないよう自分の存在を知らせる(鈴やラジオを鳴らしながら)
  • 入山しようとする地域でクマの出没情報がないか確認を
  • 枝折りや爪痕、糞などのクマの痕跡のある所には近づかない
  • どんぐりなど餌が残っている場所も再び食べに来る可能性が高いので、近づかない
  • 子グマを見たら絶対に近づかない
  • 林道などで自動車から降りる際にはクラクションを数回鳴らしてから降りる

会ったときあわてない、興奮させないために

  • あわてない 騒がない
  • クマの威嚇行動(前進後退の繰り返し)には注意する
  • そっと下がる
  • 走って逃げない(背中を見せて逃げるのは危険です)

目撃情報の地図検索は京都府内クマ目撃情報マップ/京都府ホームページ<外部リンク>

京都府下のクマ目撃情報は京都府クマ目撃情報/京都府ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?