ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 農林業振興課 > 【侵入害虫 クビアカツヤカミキリ】に関する注意喚起

本文

【侵入害虫 クビアカツヤカミキリ】に関する注意喚起

ページID:0034361 更新日:2021年4月12日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

侵入害虫 クビアカツヤカミキリの発生にご注意ください。

侵入害虫クビアカツヤカミキリ

侵入害虫クビアカツヤカミキリの発生にご注意ください。 [PDFファイル/5.45MB]

クビアカツヤカミキリは、モモやウメ等の果樹を加害し甚大な被害を及ぼすことから、早期発見、早期防除が必要です。
 現在、関東、中部、近畿、四国地方の11都道府県で確認されています。
京都府では現在確認されていませんが、近隣の大阪府や奈良県で確認されており、発生の可能性は大きく、果樹生産者や森林関係者などの皆さまにおかれましては、当害虫の発生時期を前に、十分警戒を行ってください。

侵入害虫・クビアカツヤカミキリ概要
成虫 原産地は中国。体長は約2.5~4センチ。全体的に光沢のある黒色で、胸部は赤色です。
寄主作物 モモ、ウメ、カキ、サクラなど
生体と被害状況

幼虫がモモ、ウメ、サクラなどの生木の内部を食害し、樹勢を低下させます。その際うどん状のフラス(木くず)を排出します。(3~10月頃)。被害が激しい場合は、枯死に至ることもあります。

幼虫は、幹の中で2~3年かけて成長し、蛹となります。

6月中旬から8月上旬頃にかけて成虫となり幹の外へ脱出します。

 

クビアカツヤカミキリを見つけた場合は、直ちにお近くの農業改良普及センターまたは害虫防除所までご連絡ください。

【クビアカツヤカミキリの疑いのある害虫発見時のお問い合わせ先】


■生産園で発見した場合

中丹西農業改良普及センター
電話0773-22-4901

中丹東農業改良普及センター
電話0773-42-2255


■森林で発見した場合

中丹広域振興局森づくり振興課
電話0773-62-2586

関連リンク

京都府農林水産技術センター病害虫サイト<外部リンク>

京都府中丹西農業改良普及センター<外部リンク>

中丹東農業改良普及センター<外部リンク>

お問い合わせ

【新規就農・農業振興等に関するご相談】

〒620-8501
京都府福知山市字内記13番地の1

福知山市産業政策部
農林業振興課

電話:0773-24-7044 Fax:0773-23-6537
E-mail:[email protected]
(市役所4階 受付時間:平日・午前8時30分~午後5時15分まで)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?