ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 産業観光課 > 福知山市中心市街地活性化基本計画(第2期計画)中心市街地活性化基本計画

本文

福知山市中心市街地活性化基本計画(第2期計画)中心市街地活性化基本計画

ページID:0002427 更新日:2018年12月7日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

平成23年3月25日付けで認定を受けた第1期の福知山市中心市街地活性化基本計画の終了に伴い、新たに第2期の計画を策定し、平成28年3月15日に内閣総理大臣より認定を受けました。

概要

基本計画の名称

福知山市中心市街地活性化基本計画

計画期間

平成28年4月1日~平成33年3月31日

計画区域・面積

 都市計画用途地域指定における商業及び近隣商業地域を対象とする前回計画を基準に、まちなかに隣接する集客催し会場である厚生会館を追加した約116haの区域
280316計画図

基本方針

  1. まちなか観光による人々が集う賑わいあるまち
  2. 「人・もの・情報」が集まり、誰もが快適に暮らせるまち生活の質を高め、「しごと」の場がある活力あるまち

目標

目標 目標指標 現状数値 目標値

(1)まちなか観光による人々が集う賑わいあるまち

歩行者・自転車通行量
(平日・休日の平均)

3,871人/日(H27)

4,200人/日(H32)
(2)「人・もの・情報」が集まり、誰もが快適に暮らせるまち 歴史文化・交流施設
利用者数
356,104人/年(H26) 390,000人/年(H32)
(3)生活の質を高め、「しごと」の場がある活力あるまち 新規店舗開業数 10店舗(H23~27) 20店舗(H28~32)

主な事業

(1)まちなか観光による人々が集う賑わいあるまち

  • 大規模歴史建築活用事業歴史的建築物である町家を登録文化財に指定し、城下町の風情を生かした宿泊施設として整備する。

まちなか観光による人々が集う賑わいあるまちの画像1

駅正面リニューアル事業

 福知山駅正面に位置する商店街を含むエリア一帯を統一的な街なみに整備し、まちのデザインにあったゲストハウスや飲食店等の開設を促進する。

まちなか観光による人々が集う賑わいあるまちの画像2

町家活用ゲストハウス施設整備事業

 使われていない町家を、インバンド観光の拠点として、安価で泊まることができるゲストハウスとして整備する。

まち歩き観光促進事業

 まち歩き観光推奨ルートの中間地点にある駐車場を観光駐車場として1時間無料化し、観光客の滞在時間を伸ばす。

(2)「人・もの・情報」が集まり、誰もが快適に暮らせるまち

厚生会館改修事業

 舞台周辺の整備、可動式観客席や授乳室の設置等により設備を改善し、文化振興の拠点としての機能を強化する。

280316画像3.jpg

町家活用シェアハウス整備事業

 空き家となっている歴史ある町家を活用し、各世代の働き方に合わせた住宅を整備する。

駅北口公園賑わい事業

 福知山市と民間事業者が連携し、福知山駅北口公園でのイベントを開催するパークマネジメントを行い、定期的な賑わいづくりを行う。


280316画像4.jpg

(3)生活の質を高め、「しごと」の場がある活力あるまち

中心市街地テナントミックス推進事業

 中心市街地の空き家を活用した飲食・物販等の開業者に対し出店資金などの補助。

中心市街地創業支援事業

 中心市街地での起業・創業者を対象に、創業相談窓口の設置や起業セミナー、起業実践塾など対象者に合わせた支援。

空き店舗・空き家流動化システム構築事業

 空き店舗・空き家の改修におけるモデルケースをつくり、中心市街地への居住・出店しやすい仕組みを構築する。

福知山市中心市街地活性化基本計画・第2期

 『福知山市中心市街地活性化基本計画』の具体的な内容については、下記のPDFをご覧ください。

 

関連先リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?