ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 生活環境課 > 3R(スリーアール)ってなんだろう?

本文

3R(スリーアール)ってなんだろう?

ページID:0029098 更新日:2020年10月29日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

3R(スリーアール)について

 3Rとは、リデュース(Reduce/発生抑制)、リユース(Reuse/再利用)、リサイクル(Recycle/再資源化)の頭文字をとったものです。私たちの暮らしは、便利で豊かになる一方、大量生産されたものが大量廃棄される社会経済が生まれ、使い捨て文化を生み出し、ごみの急激な増加をもたらしました。それにともない、環境への負荷が増加し、多額のごみ処理経費は社会の大きな問題となっています。

1.リデュース(Reduce):(ごみの)発生・排出抑制…ごみを出さないようにし、ごみを減らすこと

行動例…買い物はマイバッグを使用する、過剰包装は断る、食べ残しはしない、生ごみは堆肥にする

2.リユース(Reuse):再利用…使えるものはすぐに捨てず、繰り返し使うこと

行動例…リサイクルショップの活用、詰め替え商品を利用する、フリーマーケットを利用する、リターナブルビンを利用する

3.リサイクル(Recycle):再資源化…ごみを分別し、資源化して再び利用すること

行動例…正しく分別する、資源物は集団回収へ出す、再生品を使う

 

3R(スリーアール)と3きり運動を実践しよう!

 すべてのごみがリサイクルできるわけでないため、まずは、リデュース、リユースに優先的に取り組む必要があります。
 家庭から排出される食品廃棄物については、直接廃棄、過剰除去、食べ残しであることから、「使い切り」、「食べきり」、「水切り」の3きり運動も大切です。身近で、簡単にできることから取り組みましょう。

3R関連資料

レッツゴー3R(3R普及啓発映像)  出典:経済産業省ウェブサイト

https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3Rkids_1.htm<外部リンク>


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?