本文
交通事故など第三者の行為によって受けたけがの医療費について
国保の加入者が、 交通事故など第三者の行為によって受けたけがの医療費は、原則として加害者が全額負担すべきものですが、その賠償が遅れるときなどは、一時的に国保で治療を受けることができます。ただし、あとで国保が立て替えた医療費を加害者に請求しますので、必ず、市役所保険年金課に届出をしてください。
届出に必要なもの
1.第三者の行為による被害届 様式3 [PDFファイル/125KB]
2.事故発生状況状報告書 様式4 [PDFファイル/85KB]
3.被保険者の同意書 様式5 [PDFファイル/113KB]
4.第三者の誓約書 様式6 [PDFファイル/94KB]
5.福祉医療助成事業等の委任状兼同意書(該当者のみ) 様式7 [PDFファイル/133KB]
6.交通事故証明書(警察署等で申請してください。)または人身事故証明書入手不能理由書 様式 [PDFファイル/133KB]
7.窓口に来られる人の本人確認のできるもの(マイナンバーカードまたは運転免許証等)
損害保険会社との覚書の締結について
交通事故に係る第三者行為による傷病届等の提出に関して、損害保険会社各社と「交通事故に係る第三者行為による傷病届等の提出に関する覚書」を締結しています。
損害保険会社様には、国保被保険者の届出に御協力いただきますようお願いいたします。
覚書による届出様式 [PDFファイル/326KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)