ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 健康医療課 > 肉や豆腐を使ったクレープ

本文

肉や豆腐を使ったクレープ

ページID:0074960 更新日:2025年8月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

材料(1枚分)

小麦粉 15g

バター 2.5g

低脂肪牛乳 30ml

卵 10g

砂糖 3g

 

作り方

1. 小麦粉はふるっておく。 

2. 卵を溶いて牛乳とよく混ぜる。砂糖を加えて泡だて器で軽く混ぜる。1の小麦粉を加え、だまがなくなるよう混ぜる。溶かしバターも 加える。30 分~60 分ねかせる。(なめらかな仕上がりになります。)

3. 両面色よく焼く。

 

<基本の具材>

肉+野菜+ローソルトソース

肉…牛肉(薄切り) ノンオイルでも使えるフライパンで焼く

         豚肉(薄切り) お湯でしゃぶしゃぶ

         鶏肉(むね肉) 電子レンジで加熱

野菜…レタス、細切りニンジン(電子レンジで加熱)など

 

チキンナゲット↓

『材料』

鶏ミンチ 50g

木綿豆腐 25g

マヨネーズ 大さじ 1/4

小麦粉 大さじ 1/4 塩 少々

『作り方』

1 ボウルにすべての材料を入れて、 ねばりが出るまでよく混ぜる。

2 フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、 1をスプーンですくって一口大に並べ、 スプーンで抑えて成型し、 中火でしっかり火を通し、 両面こんがり焼く。

 

肉や豆腐を使ったクレープ [PDFファイル/309KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?