ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 健康医療課 > (レポート)上位3位の企業を訪問!スマホアプリ福知山KENPOS企業対抗ウォーキングイベント

本文

(レポート)上位3位の企業を訪問!スマホアプリ福知山KENPOS企業対抗ウォーキングイベント

ページID:0062964 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和6年11月1日からの1か月間、福知山KENPOS内で「企業対抗ウォーキングイベント」を開催しました。

昨年は福知山市内の企業19社が参加、今年は31社が参加されました。

見事上位3位に輝いた福知山市内の企業・事業所を訪問し、お話をお伺いました!

参加いただいた31企業・事業所の全順位はこちらから

1位 SECファーネス株式会社 

プレッシャーに負けず1位に

SEC写真

SECカーボン株式会社の関連会社、事務職の皆さんで参加されました。

昨年は3位、今年は見事1位入賞です!

 

どのように歩数をのばされましたか?

 普段から工場の巡回で1日一万歩ほど歩いていますが、自転車で回るところを徒歩にするなど、できるだけ歩くことを意識しました。

 出勤前に歩いて、仕事中歩いて、仕事が終わってから歩いて・・・。常に歩くことを意識していました。

 休日も積極的に歩きました。駅まで往復したり。他のチームもきっと仕事でよく動かれると思うので、勝つためには休日にどれだけ歩数を増やすかがポイントだと思いました。

 チームメンバーに迷惑をかけないよう、自分なりに頑張りました!

 

参加した感想

 企業順位や自分の歩数が気になって、スマホを何度も見ました。それが励みにもなり、プレッシャーにも。そのうち歩数を見るのが苦痛に・・・。イベントが終わってホッとしました!

 これだけ歩けるんやったら、マラソンに再チャレンジできそうです。

 休日の歩数を競うなど、普段、職場で身体を動かす機会が少ない事業所さんも楽しめる企画があるといいですね!

2位 昭和幼稚園 

鬼ごっこも全力で

昭和幼稚園先生写真

素敵な笑顔のアナとエルサ♡幼稚園の先生たちで参加されました。

 

どのように歩数をのばされましたか?

 普段、子ども達と過ごすので、1日一万歩は動いています。イベント期間中は、鬼ごっこをするときも、さらに動くことを意識しました。

 休日には、色々な所にお出かけをして、1日一万歩以上は必ず歩くようにしました。

 企業順位を見て、順位が落ちるとさらに歩数を増やそうと頑張りました!

 

参加した感想

1位をとりたかったので悔しい!イベントが10月だったら運動会の練習でもっと歩数が伸びていたはず!

以前は、休日は1000歩いかない時もあったけど、歩いて健康的になりました。

KENPOSは、歩くとポイントが貯まるので励みにしています。これからは、無理しない程度に歩きたいと思います!

3位 (株)関西金属工業所

現場と事務が励ましあって入賞

関西金属工業所写真

普段から、健康経営推進の取り組みのひとつとしてウォーキングに取り組んでおられ、社長と社員が歩数を競い合うイベントも開催されています。

 

どのように歩数をのばされましたか?

 現場で働いてると、毎日二万歩ぐらい歩きます。

 事務職は工場への行き来で歩いたり、仕事が終わった後や休日に1時間半歩くなどしました。

 福知山マラソンに参加しました!

 チーム内の順位も確認し、声をかけ励ましあいました。

 

参加した感想

 楽しかった。企業対抗というのがおもしろい。11月だけでなく、年に2回あってもよいね。

 リアルタイムで順位がわかるので、プレッシャーはあったが、やりがいもありました。

福知山KENPOS事務局より

お忙しい中、お話を聞かせていただいた皆さま、ありがとうございました。

3チームとも真剣にイベントに参加いただいたと感じ、胸が熱くなりました!

アクティブシティロゴKENPOSでココロかがやく

 

 

 

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?