本文
安心生活見守り事業
内容
一人暮らしの高齢者等に対し、急病や事故等の緊急時における通報や、日常生活における相談に
対する助言、定期的な見守り等を行うため双方向で通話ができる装置を貸与し、安心・安全な生活を
支援する制度です。
対象者
下記のすべての要件を満たす方
- 福知山市に住所を有する方
- 65歳以上の一人暮らしもしくは高齢者のみの世帯、65歳以上の高齢者と障害のある人のみで構
成される世帯または障害のある人のみで構成する世帯に属する方
利用までの流れ
- お住まいの担当民生委員へ相談
- 申請(市役所高齢者福祉課または各支所へ別紙1.2.を提出)
別紙1 福知山市安心生活見守り事業申請書 [PDFファイル/96KB]
別紙2 福知山市安心生活見守り事業調書 [PDFファイル/123KB] - 許可・不許可決定
- 許可の場合、緊急発信装置の取り付けを行います
利用料
装置設置工事や装置貸与は無料
通話料は自己負担
装置の破損や紛失の場合は自己負担
※希望者には、オプションサービスで生活見守りセンサー機器の設置を行います。(利用料440
円/月)
本事業は、固定電話に緊急発信装置を接続するため、携帯電話のみの所有者は対象外となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)