本文
福知山市自殺対策計画
福知山市自殺対策計画
趣旨
我が国の自殺者数は平成10年に年間 3 万人を超え、その後も高い水準で推移してきました。
このような背景から、平成18年に「自殺対策基本法」が施行され 、平成19年には国の自殺対策の指針となる「自殺 総合対策大綱」 が 策定されました。それまで「個人的な問題」とされてきた自殺は「社会的な問題」と捉えられるようになり、 社会全体で対策が進められるようになりました。
本市においても国の施策を踏まえて対策に取り組んできているところですが、毎年10人以上の市民が自ら命を絶っており、引き続き自殺対策を一層推進していくことが求められています。
平成28年4月に自殺対策基本法の改正があり、市区町村は、自殺総合対策大綱及び都道府県自殺対策計画並びに地域の実情を検討して自殺対策計画を策定することが定められました。
本市ではこうした現状及び対策の動向を踏まえ、 自殺をしようと考えている人の命を一人でも多く救うことをめざします 。
市民一人ひとりがつながり、支えあうことで、誰もが健康で生きがいを持って暮らすことができる社会、「幸せを生きる」まちづくりを実現していくため、「福知山市自殺対策計画」を策定しました 。
この計画の策定後、コロナ禍の影響等により、女性の自殺者数が増加傾向にあります。
令和4年10月に見直された「自殺総合対策大綱」、令和3年3月に策定された「京都府自殺対策推進計画」及び本市における自殺の現状等を踏まえ、令和5年8月には自殺対策に関する市民アンケート調査を実施し、令和6年3月には「第2次福知山市自殺対策計画〜いのち支えるまちづくり〜」を策定しました。今後も継続していのち支える自殺対策に取り組んでいきます。
市民一人ひとりがつながり、支え合う「幸せを生きる」まちづくりを実現していきましょう。
計画
福知山市自殺対策計画 概要版 [PDFファイル/415KB]
第2次福知山市自殺対策計画 [PDFファイル/5.36MB]
第2次福知山市自殺対策計画 概要版 [PDFファイル/3.86MB]
アンケート調査
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)