ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 税務課 > スマホアプリで軽自動車税(種別割)を納付された方の納税証明書について

本文

スマホアプリで軽自動車税(種別割)を納付された方の納税証明書について

ページID:0029250 更新日:2020年11月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

スマホアプリ納付について

○領収書は発行しません。また、納税通知書に添付の継続検査用納税証明書も使用できません。

○領収書が必要な場合は窓口(金融機関・コンビニ)での納付をお願いします。

○納付の都度(納付書ごと)に手続きが必要です。

○次のいずれかに該当する場合は、スマホアプリでの納付はできません。

  •  納付期限を過ぎた納付書
  •  コンビニ納付用のバーコード情報が印字がされていない納付書
  •  納付金額が訂正された納付書
  •  破損や汚損でバーコード情報が読み取れない納付書

○納税証明書の発行には申請が必要です(後述)。また、発行までに10営業日程度かかります。6月上旬に車検を受けられる方など、証明書がすぐに必要な方は窓口での納付をお勧めします。

○スマートフォン、タブレット端末のインターネット接続費用やパケット代は利用者の負担になります。

 

スマートフォンで市税などの公金納付ができるようになりました

軽自動車税(種別割)の納税証明書について

スマホアプリで納付され納税証明書が必要な方は「京都府・市町村共同電子申請システム」からご申請ください。郵送にてお送りいたします。

また、納付が確認できましたら窓口でも交付可能です。

 

京都府・市町村共同電子申請システム<外部リンク>(別ウィンドウで開きます)

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?